最新記事
ドイツ政治

ドイツ総選挙で第1党のメルツ党首「債務ブレーキの迅速な改革」否定

2025年2月27日(木)09時06分
社会同盟(CDU・CSU)のメルツ党首

2月25日、ドイツ連邦議会(下院)選挙で第1党となった保守連合キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)のメルツ党首(写真)は、財政赤字比率に上限を設ける「債務ブレーキ」の迅速な改革を否定し、議会が大規模な防衛費増額案を通過できるかどうかを判断するのは時期尚早だとの見解を示した。同日、ベルリンにて撮影(2025年 ロイター/Lisi Niesner)

23日に投開票されたドイツ連邦議会(下院)選挙で第1党となった保守連合キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)のメルツ党首は25日、財政赤字比率に上限を設ける「債務ブレーキ」の迅速な改革を否定し、議会が大規模な防衛費増額案を通過できるかどうかを判断するのは時期尚早だとの見解を示した。メルツ氏は「近い将来に債務ブレーキを改革するというのは問題外だ」とし、「解決しないといけないことがかなりあり、困難な任務が山積している」と訴えた。

一部の投資家や政党は、低迷しているドイツ経済を回復させ、トランプ米大統領が復帰したことで喫緊の課題となった防衛費増額のため、債務ブレーキを迅速に改革するように促している。


 

CDUが獲得した議席数は過半数には届かず、極右・極左政党のそれぞれの議席数が急増したため連立協議は難航しており、議会運営は難しくなる見通しだ。

また、ドイツは防衛費を上積みするための特別基金も検討しており、CDUの情報筋によると数千億ユーロに達する可能性がある。

だが、メルツ氏は改選前の下院で通過できるかどうかについて「私たちは互いに協議しているが、今それについて何かを言うのは時期尚早だ。現時点では難しいとみている」と述べるにとどめた。

新たな不安

債務ブレーキの改革と防衛費の特別基金をそれぞれ議会で通過させるには3分の2以上の賛成が必要となる。どちらもトランプ氏が返り咲き、敵対的なロシアと自己主張の強い中国が存在している中で、ドイツの安全保障と北大西洋条約機構(NATO)の将来に対する不安を反映している。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-原油先物小幅に上昇、サウジの増産観測で前日は

ビジネス

テスラ取締役会、マスク氏の後継CEO探し開始=WS

ワールド

韓国の4月輸出、減少予想に反して前年比3.7%増 

ビジネス

米財務省、今後数四半期の国債発行額据え置きへ ガイ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中