最新記事
アメリカ

USAID消滅で中国・ロシアが勢力拡大へ...失われるアメリカの影響力

THE ATTACK ON USAID

2025年2月13日(木)12時20分
ジョン・ハルティワンガー、クリスティーナ・ルー(共にフォーリン・ポリシー誌記者)
USAIDの建物前では閉鎖に抗議するデモが行われた(2月3日) BILL CLARKーCQ ROLL CALLーSIPA USAーREUTERS

USAIDの建物前では閉鎖に抗議するデモが行われた(2月3日) BILL CLARKーCQ ROLL CALLーSIPA USAーREUTERS

<イーロン・マスク氏は陰謀論まで持ち出して「完全な閉鎖」を主張、人道支援の現場は大混乱に陥っている>

トランプ政権が強引な組織再編に乗り出し連邦政府に激震が走るなか、真っ先に「無駄」として切り捨ての標的にされ、機能停止に陥ったのは米国際開発庁(USAID)だ。

ドナルド・トランプ大統領が重用する実業家のイーロン・マスク氏はUSAIDの完全な閉鎖を主張。トランプ政権は2月3日、USAIDを国務省に統合する計画を発表した。


2月初めには、USAIDの職員は首都ワシントンにある本部に入れなくなった。キャリア職員は休職扱いになり、契約職員は解雇され、外国駐在の職員は帰国を命じられた。

USAIDは米政府の主要な対外援助機関で、世界中で貧困や感染症対策などの人道支援や開発支援を主導し、民主主義の推進などアメリカの国益に資する活動を行ってきた。

マスク氏やトランプ氏ら批判派はUSAIDを不正と無駄遣いが横行する堕落した機関と決め付け、目の敵にしている。だがUSAIDを解体すれば、USAIDが助成する多数の援助団体やその活動に支えられている世界中の何百万もの人々が苦しむだけでなく、米外交の首を絞めることにもなりかねないと、専門家は警告する。USAIDの活動はアメリカのソフトパワーの重要な源泉であり、それが消滅すれば、中国やロシアなど敵対的な勢力がその空隙を埋めて影響力を広げる恐れがある、というのだ。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調

ワールド

イスラエル、ガザ人道財団へ3000万ドル拠出で合意

ワールド

パレスチナ国家承認は「2国家解決」協議の最終段階=

ワールド

トランプ氏、製薬17社に書簡 処方薬価格引き下げへ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中