最新記事
石油

「掘って掘って、掘りまくれ」トランプ2.0のアメリカは石油人脈が仕切る

THE OIL INDUSTRY WISH LIST

2025年2月6日(木)14時38分
ジェフ・ヤング(環境・サステナビリティー担当)
「掘って掘って、掘りまくれ」これからのアメリカは石油人脈が仕切る

YURI GRIPASーPOOLーSIPA USAーREUTERS

<原油の掘削もLNG輸出も拡大。前政権の排ガス規制は廃止して、メタンガスの放出は黙認。バイデン政権のエネルギー政策は180度転換される>

与党・共和党が多数派の米上院で、ドナルド・トランプ大統領が政府の要職に指名した人事を粛々と承認する儀式が続いている。

そんななか、エネルギー業界は政権に大胆な要求を突き付けてきた。なにしろ昨秋の選挙戦では、トランプだけでなく多くの共和党議員や知事の応援に記録的な資金を注ぎ込んできた。当然、元は取りたい。

全米石油協会(API)は1月14日、トランプ政権と議会に対してエネルギー政策の独自「ロードマップ」を提出した。とにかく掘らせろ、自動車の排ガス規制や天然ガスの輸出規則は撤回しろという内容だ。


「先の選挙ではアメリカのエネルギー政策が問われ、われらが勝った」。APIのマイク・ソマーズCEOは記者会見でそう述べた。大統領選も議会選も共和党が制した以上、石油業界の未来は明るいというわけだ。

選挙資金を追跡する非営利団体オープンシークレッツによると、石油・天然ガス業界は過去のどの選挙よりも多くの資金を共和党と保守系の候補者や政治団体に提供した。

昨年の選挙戦における業界の政治献金は総額約2億3900万ドルで、2020年の選挙より約60%多い。その約89%は共和党または保守派の団体に流入したが、大半は選挙資金規制の対象にならない「ソフトマネー」または候補者の陣営に直接渡さない「外部支出」という形だった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結果引き

ビジネス

消費者態度指数、5カ月連続マイナス 基調判断「弱含

ワールド

中国、欧州議会議員への制裁解除を決定

ワールド

エルサルバドルへの誤送還問題、トランプ氏「協議して
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中