最新記事
トランプ

トランプ支持者の「優しさ」に触れて...ワシントンで見た、反対派との議論で「溝が埋まる」瞬間【トランプ集会ルポ】

A RECONCILIATION

2025年1月29日(水)15時03分
岡田光世(ニューヨーク在住作家)
就任式を中継するスクリーンに映ったトランプに向かってこぶしを振り上げ、拍手と歓声を送る支持者たち

就任式を中継するスクリーンに映ったトランプに向かってこぶしを振り上げ、拍手と歓声を送る支持者たち MITSUYO OKADA

<極端な姿を伝えられるトランプ支持者と反対派だが、話し合ってみれば「求めるもの」に大きな隔たりはない。「草の根の議論」で見えた共通点と妥協点>

「教育が全てだ。米中西部の田舎に住む教育のない人々があんな男に投票するから、アメリカが誤った道に進むんだ」

ニューヨークの地下鉄で、私の隣でマーク・トウェインの『ハックルベリー・フィンの冒険』を読んでいた男性に話しかけると、ドナルド・トランプの大統領就任をこう嘆いた。1970年代に移住した70代のイラン系アメリカ人だった。


就任式の2日前の1月18日、私はニューヨークから首都ワシントンに向かおうとしていた。

「私がもっと若かったら、この4年間はスイスに逃げるわ。就任式の日はテレビをつけない」

ワシントン行きのバスを待つ間、スイス系アメリカ人の女性はそう語った。

バスに4時間揺られ、夜7時前にワシントンに着く。地面には雪が残っている。20代の白人女性に道を尋ねると、同じ方向だから、と一緒に歩いてくれた。

「この国がどうなっていくのか。不安と恐怖しかないわ」

水質調査の仕事に携わるこの女性は、トランプの話になると笑顔が消えた。

ニューヨークと同じように、ワシントンは極端に民主党色が強い。宿に着くと、ロビーで女性3人がその日に参加した市内の集会について話していた。2人は白人、1人はインド系だった。全米から集まった人々が、女性や移民、LGBTQ(性的少数者)の権利を求め、トランプの政策に抗議する集会だ。

「奴隷制度なしに今のアメリカの繁栄はない。黒人がどれだけひどい扱いを受けていたか」「マイノリティーが権利を得ると、白人が恐怖を覚えて抑圧し始める」と、彼女たちは熱弁する。

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、クックFRB理事の辞任要求 住宅ローン

ワールド

ロ外相、米欧の安全保障議論けん制 ウクライナ巡り直

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-〔アングル〕ドル高に不足

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 4
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中