「宇宙支配」を狙う中国の「静かなる第一歩」がチリで始動、大量の「ミニ中国」を南米に作る真の目的は?
CHINA’S SPACE LEAP
「アメリカは宇宙を『戦闘領域』と見なし、宇宙軍を強化し、軍事同盟を確立して、宇宙を軍事化している」と、張は批判した。「アメリカこそが宇宙安全保障の最大の脅威であり、宇宙軍拡競争の最大の扇動者であることは事実が物語っている」
外部の人間はシャットアウト
乾燥気候で空気が澄み、標高が高いチリは地球上で最も天体観測に適した場所の1つだ。欧米諸国や日本の天文台もあり、世界の大型宇宙望遠鏡の約7割がチリに集中している。
ここは砂塵舞う道路の外れに広がるアタカマ砂漠の丘陵地帯。チリのカトリカ・デル・ノルテ大学(UCN)と中国科学院国家天文台(NAOC)の合弁事業で、面積約26平方キロのベンタロネス天文公園の整備が進もうとしている。
敷地内には約100基の宇宙望遠鏡が設置される予定で、中国側は建物と設備に8000万ドルの初期投資を行った。建設を担うのは100%チリ資本の会社だが、その実態は軍の建設工事を請け負う中国企業「中国建築股分有限公司」の子会社にほかならない。
「中国の今後の宇宙活動にとって、チリは非常に重要だ」と、中国科学院の天文学者、朱磊(チュー・レイ)は本誌に話した。岩だらけの不毛な地が広がり、鉱山開発のノウハウが蓄積されていることも、中国の月探査・基地建設計画に役立つというのだ。
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員