最新記事
プーチン

早送りしても手がピクリとも動かない!? ── 新型ミサイル発射発表の映像で再燃したプーチン異変説

Putin's Near Motionless Hands Reignite Health Rumors—What To Know

2024年11月25日(月)17時39分
トム・ノートン
新型ミサイルを発射したと発表するプーチン

テレビ演説で新型ミサイルをウクライナに向けて発射したことを認めたプーチン(11月21日、モスクワ) Sputnik/Vyacheslav Prokofyev/Pool via REUTERS

<2週間所在不明だったとも言われるプーチンだが、なぜかその両手がピクリとも動かない ── 発表クレムリンが発表した動画をきっかけに、プーチン大病説がまた噴き出した>

ロシア大統領府が公開したウラジーミル・プーチン大統領の動画でプーチンの両手が20分以上動いていないように見えることから、以前から流れていた健康不安説をもとに、オンライン上で憶測が飛び交っている。

【動画】プーチンの新型ミサイル発表映像は加工されていた? 「異変」は過去にもあった

2024年11月21日に投稿されたこの動画では、プーチンがウクライナへの攻撃に新型の極超音速中距離弾道ミサイル「オレシニク」を使用したことを確認。ロシアは「NATO諸国によるロシアに対する行動」に対応して、このミサイルの実戦でのテストを続けると付け加えた。

アメリカとイギリスの両政府は最近、ウクライナ軍がロシア国内の標的に対して、アメリカ製ATACMS長距離ミサイルとイギリス製ストームシャドー長距離ミサイルを使用することを承認したといわれている。

「われわれは常に平和的手段で全ての係争問題を解決することを好み、またその用意がある。しかし、事態のいかなる展開にも備えている」と、プーチンは動画で言った。

ロシアが極超音速兵器を配備したというニュースは世界中で話題となったが、プーチンがその使用を認めたこの動画は、別の理由でも注目を集めた。

「動画を早送りしてもプーチンの両手が動いておらず、体とは別個のもののように見える」と指摘したウクライナ内務省顧問アントン・ゲラシチェンコのX投稿は、150万回閲覧された。「音声と口の動きが一致しないところもある。どう思う?」

キャリア
AI時代の転職こそ「人」の力を──テクノロジーと専門性を備えたLHHのコンサルティング
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税、英成長を圧迫 インフレも下押し=英中銀ディ

ビジネス

米9月中古住宅販売、1.5%増の406万戸 7カ月

ビジネス

ユーロ圏消費者信頼感指数、10月はマイナス14.2

ワールド

米、イスラエルによるヨルダン川西岸併合容認せず、副
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中