最新記事
中東

ヒズボラの無線機同時爆発の黒幕とみられるイスラエル・モサドの暗殺史

Exploding Pagers to Cyber Worms: Mossad's Most Audacious Hits

2024年9月19日(木)18時00分
マヤ・メフララ
イスラエル国旗とスパイ

イスラエルは軍事力が強いだけでなく、秘密情報機関モサドの「実力」も知られている DC Studio/Shutterstock

<ヒズボラの通信機器に爆薬を仕掛けたのは、外国の領土で敵の司令官や科学者を次々に暗殺し、サイバー攻撃も手掛けてきたモサドなのか>

レバノンの首都ベイルートなどで9月18日、イスラム教シーア派の政治・武装組織ヒズボラの使用するトランシーバー型の通信機器が相次いで爆発、多数の死傷者が出た。

【動画】葬儀の弔問客を襲った2日目の爆発

前日には同国各地でヒズボラの戦闘員らが携行するポケットベル型の通信機器がほぼ同時に爆発し、多数の死傷者が出たばかりだ。いずれもイスラエルの情報機関モサドの犯行とみられている。

ヒズボラ指導部は、携帯電話はイスラエルに追跡される危険があるとして、戦闘員らにポケベルなどの通信機器を配布していた。

ヒズボラとレバノン政府は、イスラエルが通信機器に爆発物を仕掛け、遠隔操作で爆発させたと主張。イスラエル軍はこれらの攻撃についてコメントを避けている。

モサドはイスラエルの首相府直轄の秘密情報機関で、1949年の創設以降これまでに一般に知られているだけで少なくとも12の作戦と25件の暗殺を実施。外国の領土でも作戦を遂行するなど強引な手口で、泣く子も黙る世界最強クラスの諜報機関として恐れられてきた。

パレスチナゲリラを20年間追い続ける

1972年、西ドイツのミュンヘンで開催された夏季五輪の最中、パレスチナの武装組織「黒い9月」が選手村に侵入し、イスラエル選手団のメンバー2人を殺害し、9人を人質にする事件が発生。最終的に救出作戦が失敗し、人質全員が死亡する悲劇となった。

これを受けてモサドは「バヨネット作戦(神の怒り作戦)」を開始。これは、このミュンヘンのテロ攻撃に関与したとみられる人物を1人残らず暗殺する報復作戦で、欧州と中東全域で20年余りにわたって展開されたとみられている。

モサドはその後も数々の暗殺やサイバー攻撃を手掛けてきた。以下はその手段を選ばぬやり口を示す主な事件だ。

ジェラルド・ブルの暗殺

ジェラルド・ブルはカナダ人のエンジニア。イラクのサダム・フセイン元大統領が推進した宇宙銃開発計画「バビロン計画」の一環として「スーパーガン」の設計を指揮し、1990年にベルギーの首都ブリュッセルの自宅前で殺害された。

報道によれば、玄関のドアに向かう途中、背後から至近距離で5発の銃弾を浴びたという。犯人逮捕には至らず、公式には認められていないものの、モサドによる暗殺との見方が一般的だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月

ワールド

米FRBのSRF、今月末に市場安定の役割果たせるか

ワールド

米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領令準備
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中