最新記事
中東

ヒズボラの無線機同時爆発の黒幕とみられるイスラエル・モサドの暗殺史

Exploding Pagers to Cyber Worms: Mossad's Most Audacious Hits

2024年9月19日(木)18時00分
マヤ・メフララ
イスラエル国旗とスパイ

イスラエルは軍事力が強いだけでなく、秘密情報機関モサドの「実力」も知られている DC Studio/Shutterstock

<ヒズボラの通信機器に爆薬を仕掛けたのは、外国の領土で敵の司令官や科学者を次々に暗殺し、サイバー攻撃も手掛けてきたモサドなのか>

レバノンの首都ベイルートなどで9月18日、イスラム教シーア派の政治・武装組織ヒズボラの使用するトランシーバー型の通信機器が相次いで爆発、多数の死傷者が出た。

【動画】葬儀の弔問客を襲った2日目の爆発

前日には同国各地でヒズボラの戦闘員らが携行するポケットベル型の通信機器がほぼ同時に爆発し、多数の死傷者が出たばかりだ。いずれもイスラエルの情報機関モサドの犯行とみられている。

ヒズボラ指導部は、携帯電話はイスラエルに追跡される危険があるとして、戦闘員らにポケベルなどの通信機器を配布していた。

ヒズボラとレバノン政府は、イスラエルが通信機器に爆発物を仕掛け、遠隔操作で爆発させたと主張。イスラエル軍はこれらの攻撃についてコメントを避けている。

モサドはイスラエルの首相府直轄の秘密情報機関で、1949年の創設以降これまでに一般に知られているだけで少なくとも12の作戦と25件の暗殺を実施。外国の領土でも作戦を遂行するなど強引な手口で、泣く子も黙る世界最強クラスの諜報機関として恐れられてきた。

パレスチナゲリラを20年間追い続ける

1972年、西ドイツのミュンヘンで開催された夏季五輪の最中、パレスチナの武装組織「黒い9月」が選手村に侵入し、イスラエル選手団のメンバー2人を殺害し、9人を人質にする事件が発生。最終的に救出作戦が失敗し、人質全員が死亡する悲劇となった。

これを受けてモサドは「バヨネット作戦(神の怒り作戦)」を開始。これは、このミュンヘンのテロ攻撃に関与したとみられる人物を1人残らず暗殺する報復作戦で、欧州と中東全域で20年余りにわたって展開されたとみられている。

モサドはその後も数々の暗殺やサイバー攻撃を手掛けてきた。以下はその手段を選ばぬやり口を示す主な事件だ。

ジェラルド・ブルの暗殺

ジェラルド・ブルはカナダ人のエンジニア。イラクのサダム・フセイン元大統領が推進した宇宙銃開発計画「バビロン計画」の一環として「スーパーガン」の設計を指揮し、1990年にベルギーの首都ブリュッセルの自宅前で殺害された。

報道によれば、玄関のドアに向かう途中、背後から至近距離で5発の銃弾を浴びたという。犯人逮捕には至らず、公式には認められていないものの、モサドによる暗殺との見方が一般的だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米議会予算局、トランプ関税による財政赤字削減予測を

ワールド

米、日本への支援「揺るぎない」 国務省報道官が投稿

ワールド

イラン、米との核協議再開に向けサウジ皇太子に説得要

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、12月利下げに「不安」 物価デー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中