最新記事
米大統領選

テイラー・スウィフトのハリス支持声明、大統領選の行方に影響与えるか

2024年9月14日(土)20時44分

セレブの影響力の問題

著名人の支持によって何が変わるのか。

08年のノースウェスタン大学の報告は、人気司会者オプラ・ウィンフリーさんの支持により、オバマ元大統領の得票数が100万票増えたとしている。

しかしノースカロライナ州立大学が10年に公表した報告によると、俳優のジョージ・クルーニーさんとアンジェリーナ・ジョリーさんによる支持は、政治的な行動にほとんど影響を与えなかった。

アリゾナ州立大学のマーガレサ・ベントリー教授は、スウィフトさんの社会的重要性についてクラスで研究しているが、実際に影響を与えるかどうかは確信が持てないと指摘する。

教授が今年、スウィフトさんの支持が重要かどうか学生たちに尋ねたところ、スウィフトさんに倣うという意見や、調べてみると答えた学生がいた。「一部の学生は、政治ではなく、どんなコーヒーを飲むかといった話題ではセレブの話に耳を傾けると話した」と明かした。

11日に行われたMTVビデオ・ミュージック・アワード(VMA)の授賞式に来ていた、スウィフトさんのファンというモーガン・パリスさんは「彼女が自分の気持ちを述べたのは良かった。ただ彼女の政治(姿勢)と音楽は別のもので結びつけるべきではないと思う」と語った。

アシュリー・スピレーン氏が先月、米ハーバード大学ケネディスクール(公共政策大学院)から発表した論文は、著名人がこうした行動を呼びかけると、オンラインでの有権者登録などの割合が高くなると指摘。「一部の世論調査では、政治に関しては著名人の意見に影響されないと主張する人が多い一方で、こうした意見が非常に強力だという厳密な証拠もある」としている。

ハリス氏のためのスウィフト(迅速な)行動

ハリス陣営は支持表明を受けて、さっそくスウィフトさんのファンをイメージしたブレスレットの予約販売を発表した。

有力リベラル団体MoveOnは現在行われているスウィフトさんのコンサートツアー「Eras」にちなんだTシャツを販売している。「In My Voting Era」と書かれており、広報担当者によると、同団体が今年販売した商品の中で最も売れ行きが良いという。

若者の投票率向上を目指す団体Voters of Tomorrowは14日にハリス氏を支持する非公式グループと協力し、選挙戦で重要となるジョージア、ウィスコンシン両州の大学生に電話で投票を呼びかける予定だ。

同団体の広報担当者は「スウィフトさんは私たちの世代で最も影響力のある人物の一人だ。彼女のメッセージをどのように受け止め、政治的な行動に移し、多くの人を巻き込めるか、とても期待している」と話した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都

ビジネス

豪年金基金、為替ヘッジ拡大を 海外投資増で=中銀副
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中