最新記事
中ロ海軍

中ロ軍の挑発的な演習で緊迫の日本海と北太平洋、米軍は「国土防衛作戦」を発動、日本は?

2024年9月25日(水)20時23分
ライアン・チャン(チャイナニュースレポーター)
日本海のロシア海軍艦

演習のため日本海で待ち合わせる中ロ軍艦(元の動画は9月10日にリリースされたもの) Russian Defence Ministry/Handout via REUTERS 

<日本海からアラスカまでの太平洋で、中ロが共同で海軍力を誇示する動きが目立つ。最近も軍艦8隻でアラスカ近くに北上、米海軍は軍艦を派遣した>

9月23日にロシアと中国の艦隊が北太平洋に向かって出航し、アメリカは国土防衛作戦に基づいてアラスカを守るために軍艦2隻を配備した。

【動画】これもロシアの手引き:デンマークの哨戒艇に続きバルト海を通過する二隻の中国艦艇

日本の防衛省・統合幕僚監部によると、22日から23日にかけて、ロシアと中国の軍艦計9隻が、日本海からオホーツク海へ抜けるラ・ペルーズ海峡(宗谷海峡)を通過した。

newsweekjp20240925102359-8d134803acda94ffec6124af8cf425434bff5220.pngA Flourish data visualization

さらに東に進めば、中ロの艦隊はロシアの千島列島を通過、北太平洋に到達するだろう。北東に向かうなら、アラスカのアリューシャン列島付近に到着することになる。

中ロ海軍の艦隊の出航と時を同じくして、米海軍は巡洋艦「レイク・エリー」と駆逐艦「ステレット」をそれぞれ北太平洋とアリューシャン列島に派遣し、米陸軍は3つの部隊を同列島の辺境にあるアラスカ州シェミヤ島に派遣した。

カリフォルニア州サンディエゴを母港とするレイク・エリーは、9月18日から北太平洋で海軍による国土防衛作戦に参加している。米海軍が公開した写真によれば、22日の時点でもまだこの海域を航行中だった。

同じくサンディエゴを拠点とするステレットは、ベーリング海をパトロールするために9月2日に出港したと、ウェブメディアのポリティコは報じる。9月13日と18日には、アリューシャン列島のアマクナク島のダッチ・ハーバーに停泊し、同海域での国土防衛作戦に従事した。

日本近海を中ロ軍艦が航行

国土防衛を担当するアメリカ北方軍は、ステレットが同司令部の「海上国土防衛任務」を支援するために派遣されたことを、ポリティコに対して認めた。

中国海軍とロシア国防省は21日、中国が日本海とオホーツク海で実施している演習「北方連合2024」が第2段階に入ったと発表した。第1段階は9月11日から15日まで行われた。

演習に参加した中国の軍艦は、駆逐艦「無錫」と「西寧」、フリゲート艦「臨沂」、補給艦「太湖」だったと日本の防衛省および中国国営メディアは報告している。これらは中国軍北方戦域司令部の配下になる軍艦だ。

ロシア軍は、太平洋艦隊の指揮下にある軍艦4隻を演習に派遣。駆逐艦「アドミラル・パンテレイエフ」と「アドミラル・トリブツ」、コルベット艦「MPK-107」と「MPK-82」が参加したことが21日に明らかになった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中