最新記事
プーチン

憎まれ者プーチンは外では「防弾ベストを着せられている」と、ロシア政府高官が証言

Putin Reportedly Wearing 'Bulletproof Vest' on All Outings

2024年6月6日(木)17時01分
イザベル・バンブルーゲン
ショイグ国防相と握手するプーチン

「防弾ベスト太り」?──対独戦勝記念パレードで当時のショイグ国防相と握手するプーチン(後ろ姿)(2024年5月9日、赤の広場) Sputnik/Mikhail Klimentyev/Kremlin via REUTERS

<内外で怨みを買っている独裁者プーチンは、以前から食事の毒味をさせたり、外遊にも自前の料理人と食材を用意するなどの奇行が知られていたが、昨年あたりからはついに防弾ベストを着るようになったという>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は最近、公的行事では常に防弾ベストを着用している、とロシア政府高官2人と政府に近い情報筋が独立系オンラインメディアに語った。

【動画】プーチンが今度は「足を引きずっていた」?──これまでの病的症状も一気見!


プーチンがいかに差し迫った生命の危険を感じているかを示す新たな証拠だ。すでに、食事は特別チームに毒味させ、旅行に出るときは専用の料理人と食料を用意する、などの用心をしていることは報道されていたし、ロシア政府に近い情報筋も事実と確認した。

 

訪問客との会合に長いテーブルを使い、相手との間に極端な距離を置いた場面も写真に撮られている。これは新型コロナウイルス感染を恐れたせいとも言われるが、壇上に上がったプーチンと聴衆の間に障壁が設けられていたケースもあった。

独立系オンライン新聞モスクワ・タイムズ紙が5月4日に報じたところによると、ウクライナで戦争が続く中で、昨年からプーチンの身辺警備が強化されている。ロシア連邦保安庁(FSB)と連邦警護局(FSO)の一部門である大統領警護庁(SBP)の勧告によるものだ。

防弾ベストは前代未聞

だが、公開イベントで防弾ベストを着用するというのは前代未聞だった、とロシア政府高官2人が証言をした。高官のひとりは公の場で何度もプーチンに会ったことがあり、プーチンが防弾チョッキを着用し始めたのは2023年からだ、とモスクワ・タイムズに語っている。

例えば、プーチンは5月9日の対独戦勝記念パレードに出席した際、コートの下に、防弾服を着ていたという。

「ロシア政府はプーチンの安全を非常に重視している。目に見える形であれ、見えない形であれ、大勢の警備担当者がプーチンを守っている」と、パレードに参加したロシア政府関係者は同誌に語った。

プーチンは「パレード中、明らかに防弾服を身に着けていた」と、前出の政府当局者は言い、政府側はこうした予防措置が必要だと考えていると付け加えた。

モスクワ・タイムズは、イギリスの独立系敵対環境・高リスク警備コンサルタント、ジェイド・ミラーに、5月9日の戦勝記念パレードにおけるプーチンの映像分析を依頼。ミラ-は、プーチンは事実「防弾ベスト」を着用していた、と評価した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反落し500円超安、利益確定売りで

ワールド

4月のダムへのサイバー攻撃はロシアのハッカーの犯行

ワールド

豪7月就業者数は2.45万人増、失業率4.2%に低

ビジネス

米国の海上輸入、7月が関税前駆け込みのピークか=L
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 3
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 7
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中