最新記事
プーチン

憎まれ者プーチンは外では「防弾ベストを着せられている」と、ロシア政府高官が証言

Putin Reportedly Wearing 'Bulletproof Vest' on All Outings

2024年6月6日(木)17時01分
イザベル・バンブルーゲン
ショイグ国防相と握手するプーチン

「防弾ベスト太り」?──対独戦勝記念パレードで当時のショイグ国防相と握手するプーチン(後ろ姿)(2024年5月9日、赤の広場) Sputnik/Mikhail Klimentyev/Kremlin via REUTERS

<内外で怨みを買っている独裁者プーチンは、以前から食事の毒味をさせたり、外遊にも自前の料理人と食材を用意するなどの奇行が知られていたが、昨年あたりからはついに防弾ベストを着るようになったという>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は最近、公的行事では常に防弾ベストを着用している、とロシア政府高官2人と政府に近い情報筋が独立系オンラインメディアに語った。

【動画】プーチンが今度は「足を引きずっていた」?──これまでの病的症状も一気見!


プーチンがいかに差し迫った生命の危険を感じているかを示す新たな証拠だ。すでに、食事は特別チームに毒味させ、旅行に出るときは専用の料理人と食料を用意する、などの用心をしていることは報道されていたし、ロシア政府に近い情報筋も事実と確認した。

 

訪問客との会合に長いテーブルを使い、相手との間に極端な距離を置いた場面も写真に撮られている。これは新型コロナウイルス感染を恐れたせいとも言われるが、壇上に上がったプーチンと聴衆の間に障壁が設けられていたケースもあった。

独立系オンライン新聞モスクワ・タイムズ紙が5月4日に報じたところによると、ウクライナで戦争が続く中で、昨年からプーチンの身辺警備が強化されている。ロシア連邦保安庁(FSB)と連邦警護局(FSO)の一部門である大統領警護庁(SBP)の勧告によるものだ。

防弾ベストは前代未聞

だが、公開イベントで防弾ベストを着用するというのは前代未聞だった、とロシア政府高官2人が証言をした。高官のひとりは公の場で何度もプーチンに会ったことがあり、プーチンが防弾チョッキを着用し始めたのは2023年からだ、とモスクワ・タイムズに語っている。

例えば、プーチンは5月9日の対独戦勝記念パレードに出席した際、コートの下に、防弾服を着ていたという。

「ロシア政府はプーチンの安全を非常に重視している。目に見える形であれ、見えない形であれ、大勢の警備担当者がプーチンを守っている」と、パレードに参加したロシア政府関係者は同誌に語った。

プーチンは「パレード中、明らかに防弾服を身に着けていた」と、前出の政府当局者は言い、政府側はこうした予防措置が必要だと考えていると付け加えた。

モスクワ・タイムズは、イギリスの独立系敵対環境・高リスク警備コンサルタント、ジェイド・ミラーに、5月9日の戦勝記念パレードにおけるプーチンの映像分析を依頼。ミラ-は、プーチンは事実「防弾ベスト」を着用していた、と評価した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マスク氏、FRBへDOGEチーム派遣を検討=報道

ワールド

英住宅ローン融資、3月は4年ぶり大幅増 優遇税制の

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中