米海軍、ミサイル防衛で大きく前進 海上での弾道ミサイル迎撃は対北朝鮮にも威力
US Military's 'Groundbreaking' New Missile Reaches Milestone

新型ミサイルは米軍艦船に配備され、飛んでくる弾道ミサイルを撃ち落とす(写真は3月30日、フィリピン海で演習に参加する米海軍のミサイル駆逐艦「ラルフ・ジョンソン」) US Navy/Liddell
<駆逐艦から発射されたSM6は標的の弾道ミサイルを飛行の最終段階で破壊した>
米海軍は先週、最先端のミサイルシステムの実射試験を実施し、海上での弾道ミサイル迎撃にこのシステムが威力を発揮することを確認した。テスト成功は「海上防衛の画期的な前進」だと米軍のニュースサイト・特殊作戦部隊報告書(SOFREP)が伝えた。
テストが行われたのは3月29日。米海軍は米防衛大手レイセオン製のスタンダードミサイル(SM)6の改良型の「海上試験で、標的である中距離弾道ミサイルの迎撃に成功」し、「意義深い里程標」を打ち立てたと、SOFREPが4月3日に報告した。
SM6は米軍が既に10年余り前から配備している艦対空迎撃ミサイルだが、このミサイルは最近ソフトウェアが更新され、レイセオンによれば、性能が大幅に向上した。
1基で3役
試験後にレイセオンは改良型SM6が弾道ミサイルを飛行の最終段階で迎撃したことを確認。SOFREPによると、落下軌道を描いて着弾する前のこの段階での迎撃は「最も難度が高い」という。
SM6は改良前から高度な防衛兵器と見なされていた。対空、対地、さらには弾道ミサイル防衛に使えるため、「1基で3役を兼ねるミサイル」とも呼ばれる。
SOFREPが説明しているように、SM6を搭載した米海軍の艦船は「水平線を越える重要な攻撃・防衛能力」を持つ、つまり「かなり遠くに位置する敵対的な航空機、艦船、弾道ミサイルを迎撃できる」という。
レイセオンによると、SM6は3つの機能を1つのパッケージに収めているため、コスト効率の点でも米国防総省にとって望ましい防衛兵器となる。
3月29日のテストは、ハワイのカウアイ島にある米軍の太平洋ミサイル試射場で実施され、SM6は米海軍のミサイル駆逐艦「プレブル」から発射された。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木/土日祝休み/交通費支給
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員