最新記事
ウクライナ戦争

鹵獲したT-72戦車と「記念撮影」も...ウクライナ精鋭部隊が自爆型ドローンでロシア軍の車列を「粉砕」する瞬間

Ukraine Video Shows Russian Tank Convoy 'Crushed' by Azov Fighters

2024年4月9日(火)21時15分
エリー・クック
第12特務旅団アゾフの兵士たち

前線で戦う第12特務旅団アゾフの兵士たち(4月5日、ドネツク州) Sofiia Gatilova-REUTERS

<この攻撃で戦車など11両を無力化し、T-72B3M戦車を鹵獲したとアゾフ旅団の広報が伝えている>

来月にも予想されるロシア軍の攻撃を前に、ウクライナ軍の部隊が同国北東部でロシアの装甲車両の一団を「粉砕」した。

【動画】自爆型ドローンで車列を「木っ端微塵」に...奪ったT-72B3M戦車と「記念撮影」する兵士の姿も

現在はウクライナ国家親衛隊の一部となっているアゾフ旅団が4月5日の声明で述べたところによれば、東部の都市クレミンナからあまり離れていない自陣付近で、ウクライナの偵察用ドローンが装甲部隊を発見して照準を定めたという。クレミンナは現在ロシアの支配下にある。

ロシアは2023年10月中旬にドネツク州アウディーイウカへの攻撃を開始し、2月中旬に戦略上重要な拠点であるこの地を制圧した。ロシア側の主力はこの拠点に集中しているが、クレミンナからウクライナ南部のヘルソン州まで蛇行して延びる長い前線沿いでも衝突が続いている。

アゾフ旅団はメッセージングアプリ「テレグラム」への投稿のなかで、テルニーの集落付近で「第12特務旅団および第95独立空中強襲旅団の兵士が敵の車列を粉砕した」と述べた。ロシア軍は戦車など11両を失い、T-72B3M戦車を鹵獲したと同旅団の広報が発表した。また、計50人のロシア兵が死亡したと付け加え、攻撃の様子を映したものとされる映像を公開した。

この動画には、ウクライナの自爆型ドローンが装甲車両の列に向かっていく様子と、車列の近くで爆発するシーンを上空からドローンで記録した映像が含まれている。最後に映っているのは、ウクライナ軍が奪ったロシアの戦車のようだ。

アゾフ旅団の主張や公開された映像の信ぴょう性について、本誌は独自に確認することができていない。ロシア国防省にもメールでコメントを求めている。

5月の攻撃に備えるロシア軍

ロシア軍は現在の陣地の西にあるテルニーに向かってじりじりと前進している。米国のシンクタンク戦争研究所(ISW)は最近、ロシア軍はこの村からおよそ700メートル以内にいると推測した。

ウクライナ軍は7日、過去1日の間にテルニー周辺で7回にわたるロシア軍の攻撃を「撃退した」と述べた。ロシア国防省も同日、テルニー周辺における「第95独立空中強襲旅団の強襲部隊による2回の反撃」を撃退したと発表した。

アゾフ旅団の発端であるアゾフ大隊は極右のイデオロギーと超国家主義にルーツを持つが、今回の全面戦争ではそうした思想から努めて距離をとっている。かつては義勇兵からなる準軍事組織だったが、現在はウクライナ国家親衛隊に組み込まれている。

ウクライナ側は、ロシアが5月下旬もしくは夏の間に新たな攻撃を開始する可能性が高く、そのための新たな兵力を集めていると注視している。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア報道官、トランプ氏の原潜配備表明に「核発言は

ビジネス

スイス高級時計メーカーの株価が下落、トランプ関税巡

ビジネス

テスラの中国生産EV販売、7月は前年比-8.4% 

ワールド

中国シーイン、イタリアで制裁金100万ユーロ 環境
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中