最新記事
NBA

相手選手の股間に蹴り...危険行為連発のドレイモンド・グリーンを「使うべきじゃない」とESPNアナリスト

Warriors News: Draymond Green Tries to Kick Opponent, Gets Slammed by ESPN Analyst

2024年4月1日(月)17時40分
ノア・カムラス
ドレイモンド・グリーン

3月27日のオーランド・マジック戦で、第1クオーターに2つのテクニカルファウルを受け、試合開始早々に退場となったドレイモンド・グリーン Marty Jean-Louis/Sipa USA via Reuters Connect

<NBAゴールデンステート・ウォリアーズのスター選手だが、今シーズンは試合中に相手選手をチョークホールドしたり顔面を殴ったりする場面も>

NBAゴールデンステート・ウォリアーズのスター選手、ドレイモンド・グリーンがまたもや騒動を起こした。

【動画】股間にキック未遂、顔面パンチ、チョークホールド...グリーンが試合中に起こした数々の問題行為

3月29日、ウォリアーズがシャーロット・ホーネッツを115対97で下した試合で、グリーンはホーネッツのフォワード、グラント・ウィリアムズと終始やり合っていた。複数回にわたってもつれ合った末、ついにグリーンがフラストレーションを爆発させた。

第4クオーター、ウォリアーズが着々と勝利への歩みを進めるなか、ウィリアムズとグリーンがペリメーター(ミドルレンジ)でマッチアップ。ディフェンスのウィリアムズが近すぎると感じたグリーンは、脚を上げてウィリアムズの股間を蹴ろうとしたように見えた。幸いにも急所は外したが、もし命中していたらグリーンは深刻な事態に陥っていたかもしれない。このときの映像をNBA BuzzがXに投稿している。

グリーンとウィリアムズはNBAでも特にフィジカルの強い選手として有名だ。そしてこれは2人にとって初めての事件ではない。

NBAアナリストは放出を提言

2月にもウォリアーズがホーネッツを97対84で破った後、グリーンは記者会見でウィリアムズを非難した。試合終了間際に起きた両チームの選手同士の小競り合いがきっかけだ。グリーンは試合後の記者会見で次のように語っている。

「グラント・ウィリアムズはあれをやめるべきだ」とグリーンは言った。「タフガイのように振る舞うのは彼にとって絶対に間違っている。彼は本当にナイスガイだ。そしてなぜか彼は嫌われ者になろうとしている。はっきり言えるのは、この世界はいつも楽しいわけじゃないということだ。いいときばかりじゃない。よくわからないが彼はそれを理解する必要がある。実際、ダラス(マーベリックス)を去ることになったのはしゃべりすぎたためだ。やりすぎたんだよ。そして今も彼はしゃべりすぎている。もっとスローダウンして、タフガイのように振る舞うのをやめた方がいいだろう」

グリーン自身も、バスケットボールのプレイ以外の問題が山積みだ。

まず今季だけで複数回の出場停止処分を受けている。ミネソタ・ティンバーウルブズのセンター、ルディ・ゴベアをチョークホールドしたこと、フェニックス・サンズのセンター、ユスフ・ヌルキッチの顔を殴ったことなどが原因だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

世界的「異例」事態、ECBは慎重姿勢維持を=アイル

ビジネス

中国人民銀、中期貸出制度を修正 政策金利の役割さら

ワールド

米ロ、黒海穀物協定再開について協議へ=ロシア報道官

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、3月は7か月ぶり高水準 製造業
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放すオーナーが過去最高ペースで増加中
  • 3
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 4
    ロシア軍用工場、HIMARS爆撃で全焼...クラスター弾が…
  • 5
    コレステロールが老化を遅らせていた...スーパーエイ…
  • 6
    ドジャース「破産からの復活」、成功の秘訣は「財力…
  • 7
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 8
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 9
    トランプ版「赤狩り」が始まった――リベラル思想の温…
  • 10
    インド株から中国株へ、「外国人投資家」の急速なシ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャース・ロバーツ監督が大絶賛、西麻布の焼肉店はどんな店?
  • 4
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 10
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中