最新記事
NBA

相手選手の股間に蹴り...危険行為連発のドレイモンド・グリーンを「使うべきじゃない」とESPNアナリスト

Warriors News: Draymond Green Tries to Kick Opponent, Gets Slammed by ESPN Analyst

2024年4月1日(月)17時40分
ノア・カムラス
ドレイモンド・グリーン

3月27日のオーランド・マジック戦で、第1クオーターに2つのテクニカルファウルを受け、試合開始早々に退場となったドレイモンド・グリーン Marty Jean-Louis/Sipa USA via Reuters Connect

<NBAゴールデンステート・ウォリアーズのスター選手だが、今シーズンは試合中に相手選手をチョークホールドしたり顔面を殴ったりする場面も>

NBAゴールデンステート・ウォリアーズのスター選手、ドレイモンド・グリーンがまたもや騒動を起こした。

【動画】股間にキック未遂、顔面パンチ、チョークホールド...グリーンが試合中に起こした数々の問題行為

3月29日、ウォリアーズがシャーロット・ホーネッツを115対97で下した試合で、グリーンはホーネッツのフォワード、グラント・ウィリアムズと終始やり合っていた。複数回にわたってもつれ合った末、ついにグリーンがフラストレーションを爆発させた。

第4クオーター、ウォリアーズが着々と勝利への歩みを進めるなか、ウィリアムズとグリーンがペリメーター(ミドルレンジ)でマッチアップ。ディフェンスのウィリアムズが近すぎると感じたグリーンは、脚を上げてウィリアムズの股間を蹴ろうとしたように見えた。幸いにも急所は外したが、もし命中していたらグリーンは深刻な事態に陥っていたかもしれない。このときの映像をNBA BuzzがXに投稿している。

グリーンとウィリアムズはNBAでも特にフィジカルの強い選手として有名だ。そしてこれは2人にとって初めての事件ではない。

NBAアナリストは放出を提言

2月にもウォリアーズがホーネッツを97対84で破った後、グリーンは記者会見でウィリアムズを非難した。試合終了間際に起きた両チームの選手同士の小競り合いがきっかけだ。グリーンは試合後の記者会見で次のように語っている。

「グラント・ウィリアムズはあれをやめるべきだ」とグリーンは言った。「タフガイのように振る舞うのは彼にとって絶対に間違っている。彼は本当にナイスガイだ。そしてなぜか彼は嫌われ者になろうとしている。はっきり言えるのは、この世界はいつも楽しいわけじゃないということだ。いいときばかりじゃない。よくわからないが彼はそれを理解する必要がある。実際、ダラス(マーベリックス)を去ることになったのはしゃべりすぎたためだ。やりすぎたんだよ。そして今も彼はしゃべりすぎている。もっとスローダウンして、タフガイのように振る舞うのをやめた方がいいだろう」

グリーン自身も、バスケットボールのプレイ以外の問題が山積みだ。

まず今季だけで複数回の出場停止処分を受けている。ミネソタ・ティンバーウルブズのセンター、ルディ・ゴベアをチョークホールドしたこと、フェニックス・サンズのセンター、ユスフ・ヌルキッチの顔を殴ったことなどが原因だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中