世界の移動性動物、2割に絶滅リスク 人間の活動影響=国連報告

2月12日、国連が公表した移動性動物に関する初の報告書によると、世界の移動性動物種の20%余りが気候変動や人間の活動により絶滅リスクにあるという。写真は渡り鳥。レバノンのベイルートで2021年3月撮影(2024 ロイター/Aziz Taher)
国連が12日公表した移動性動物に関する初の報告書によると、世界の移動性動物種の20%余りが気候変動や人間の活動により絶滅リスクにあるという。
世界では毎年、多数の動物が繁殖や餌のために砂漠や平原、海を越えて移動しているが、こうした移動性動物に圧力がかかれば、個体数の減少だけでなく、食物連鎖を通じて人の暮らしが脅かされると報告書は指摘した。
1979年に国連のもとで採択された「移動性野生動物種の保全に関する条約」が対象とする1189種のうち、44%がすでに個体数に減少が見られ、最大22%に絶滅の恐れがあるという。
移動種への最大の脅威は人間で、対象種の70%に狩猟や漁業、その他乱獲などの活動が影響を与えているという。
報告書は、国際自然保護連合(IUCN)のデータや1970年以降の5000種以上の個体数をまとめた「生きている地球指数」を基にまとめられた。
同条約の事務局長であるエイミー・フレンケル氏は報告書について、移動種への脅威に対処するため各国が何をすべきかについて「非常に明確な方向性」を示していると述べた。


アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー 土日祝休み 月25万円~ 千代田区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員