最新記事
能登半島地震

少子高齢化の「漆器の里」を襲った非情な災害――過酷すぎる輪島のリアルから見えるもの

HOME WITH DESPAIR

2024年1月26日(金)15時30分
小暮聡子(本誌記者)

FUTAIMASAHARU.jpg

丹精込めて作り上げた漆器たちを一瞬にして奪われた二井雅晴 KOSUKE OKAHARA FOR NEWSWEEK JAPAN

二井は地震直後、2人暮らしの母親を車に乗せてなんとか避難できた。奇跡的に車がつぶれなかったからだ。駐車場の隣の空き家は大きく崩れ落ちていた。


「私だけなら走って避難所に逃げることができますが、母親がいますんで、車がないと。その母親も、今は体調を崩して金沢の病院に入院しています」と、二井は言う。「避難所にいるとねぇ、初めのうちはまだあれなんですけど、みんなだんだん健康状態が崩れて、高齢の人ほど救急隊に運ばれていきます」

輪島市の人口は23年12月時点で2万1980人、そのうち老年人口(65歳以上)は22年10月の推計で全体の47.9%を占める。奥能登では珠洲市、能登町、穴水町がいずれも50%を超え、07年から22年の15年間で輪島市、珠洲市、能登町と穴水町の老年人口は37.6%から50.3%と急増した。

高齢者が多数を占める避難所にあって、深刻な問題となっているのが断水による衛生環境の悪化だ。輪島市では今もほぼ全域で断水が続き、二井の避難所には電気も来ていないという。

「避難所の中でも、たぶん70代の方だったと思うんですけど、立って歩いていていきなり、口からもどしてしまったんです。その方は病院に運ばれたんですが、またすぐに戻ってきて、元いた場所の布団に寝てらして、そしたらまた2度目、もどしてしまって......。感染のことを考えて今度は簡易式のテントを持ってきて、そこに隔離されました」

避難所では、新型コロナウイルスやインフルエンザを含む感染症の患者が出ている。ただでさえ高齢者が多い地域で、寒さが続くなか風呂にも入れず、使い慣れない仮設トイレに苦労し、排泄を我慢し水分を控える。

輪島市の避難所に身を寄せる女性(78)は、避難所の災害用簡易トイレの「粉入れて90秒待て」という手順に「90秒、長いんだわ!」と憤慨していた。排泄物を固めるための凝固剤を入れて袋が自動的に閉まるまで90秒かかるが、使い方を間違えた誰かが汚したトイレの中でなど、待っていられないという。

取材に訪れた七尾市と輪島市では、出会う人全てが「トイレ問題」を口にした。例えば電話ボックスのようなよく見る形の仮設トイレは、和式便器の横にあるポンプを足で踏むと水が流れる。こうした「ある程度まし」なトイレが途中から入った避難所もあるが、高齢者が和式にかがむのは難しいし、汚れもする。

16日に石川県は七尾市の水道の復旧見通しを2カ月以上先と発表したが、奥能登の輪島市と珠洲市などについては復旧のめどすら示されなかった。清潔なトイレを使えないのは、衛生上の問題であるだけではなく、被災者から人としての尊厳を奪う。(1月26日時点追記: 1月21日、石川県は水道の復旧見通しについて輪島市や珠洲市などでは早くても2月末から、七尾市の中心部などでは4月以降になると発表した)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英国、難民保護を「一時的」に 永住権取得は20年に

ワールド

トランプ氏、グリーン氏の「身の危険」一蹴 裏切り者

ビジネス

エアバス、中東の小型旅客機は2044年までに2倍超

ビジネス

英、財政収支均衡の確約が格付け維持に重要=フィッチ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中