最新記事
イラン

イランが近隣3カ国をミサイル攻撃した理由とは?

2024年1月23日(火)11時10分
シナ・トゥーシ(米国際政策センター上級非常勤フェロー)
(写真はイメージです) Hamara-Shutterstock

(写真はイメージです) Hamara-Shutterstock

<既に激動の中にあるこの地域に新たな火種が追加されたことは間違いないようだ>

イランの精鋭部隊であるイスラム革命防衛隊は1月16~17日、近隣3カ国(イラク、シリア、パキスタン)にミサイルと無人機で空爆を行った。標的は、最近のイランに対する攻撃の実行犯と支援者だという。

最初の攻撃は2023年12月15日、パキスタン国境に近いシスタン・バルチスタン州ラスクの警察署を武装集団が襲撃した。

第2の攻撃は革命防衛隊司令官ガセム・ソレイマニがアメリカに殺害された記念日に当たる今年1月3日、ソレイマニの故郷ケルマンにある墓近くで自爆テロが発生。90人以上が死亡、数百人が負傷するイラン現代史上最悪のテロ事件となった。

これらの攻撃はイランが内外の脅威に対して脆弱であることを露呈し、現体制の強さと安定のイメージを揺さぶった。一方、イラン側の報復はこの地域でより広範かつ危険な紛争リスクを高めている。

イランは武力を誇示する道を選択したが、この戦術は既に裏目に出ている。他国を攻撃することで当該国の主権を侵害し、イランともアメリカとも良好な関係を維持しようとしていたイラクとパキスタンの両政府を敵に回した。

イラクは国連安全保障理事会に非難の書簡を送付。パキスタンは高官同士の接触を停止し、18日にはイラン領内に前例のないミサイルと無人機による攻撃を実施した。

これはバローチ人分離主義勢力を攻撃したもので、イランの主権を尊重する姿勢に変わりはないと、パキスタン側は主張した。パキスタン外務省も、イランは「兄弟国」であり、パキスタンはイラン国民に「大きな尊敬と愛情」を抱いていると強調したが、両国は危険な報復合戦の瀬戸際にある。

イランは友好国との外交関係よりも、より強硬な国家安全保障戦略を優先させた可能性がある。革命防衛隊がパキスタン領内への攻撃を公言したことからもそれは分かる。

イラン政府は国内強硬派から、自国や自国の権益への攻撃に対する報復に消極的すぎると批判されてきた。12月25日、シリアで革命防衛隊のセイエド・ラジ・ムサビ上級司令官がイスラエルに殺害された後は特にそうだ。今回の攻撃は国境を越えた脅威を認識した場合、イランは今後より強硬で直接的な戦略を取ると示唆しているように見える。

今回の攻撃はイスラエルと、イランと親イラン勢力による「抵抗の枢軸」との地域的対立の一部と考えるべきだろう。革命防衛隊はイラク領内のクルド人自治区への空爆について、イスラエルの情報機関モサド関連の標的を攻撃したもので、ムサビ殺害に対する報復の一環だと発表した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米製薬業界、中国との連携強化が必要=ファイザーCE

ビジネス

仏LVMH、第3四半期は1%増収 中国需要改善で予

ビジネス

ボーイングの航空部品スピリット買収、EU独占禁止当

ワールド

衆院議運、21日国会開会も首相指名で合意できず=国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 6
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中