最新記事
日韓関係

日韓協力の新局面......通貨スワップ協定で経済を支える

2024年1月12日(金)17時00分
佐々木和義

日韓通貨スワップが終了した13年以降、韓国は各国との通貨スワップに取り組んだ。13年と14年にはUAE (200億ディルハム)、オーストラリア(120億豪ドル)などと通貨スワップ協定を締結、17年と18年にはカナダ(カナダドル・無制限)、スイス(100億スイスフラン)と締結したが、いずれも相手国通貨で、米ドルはチェンマイ・イニシアチブ(CMI・384億米ドル)の多国間通貨スワップと再開した日韓通貨スワップのみである。ユーロ、円、ポンドの通貨スワップはない。


韓国経済の外貨流動性危機と対策

韓国はコロナ禍中、2度にわたって流動性外貨不足に陥った。十分な外貨準備があると豪語するが、外貨準備は国債や社債が9割近くを占めるなど現金化は容易ではない。2020年3月から6月にかけ、国策銀行の韓国輸出入銀行が外貨不足に陥った。輸出入銀行の流動性外貨が不足すると輸入代金の支払いに支障が出る。輸出入銀行はサムスンに泣きついて外貨を調達した。

同年3月、韓国は米国と600億ドルを上限とする時限スワップを締結した。コロナ・パンデミックが米ドルに与える影響を懸念した米連邦準備理事会FRBが、韓国、オーストラリア、ブラジル、メキシコ、シンガポールなど9か国と総額4500億ドルの時限通過スワップ協定を締結したのだ。米韓スワップは2度の延長を経て、21年12月31日に終了したが、期間中、韓国は198億7200万ドルを引き出している。

韓国の米ドル建て通貨スワップは、CMIの多国間スワップと日韓スワップの2つになったが、CMIにおける韓国の立場は支援国だ。被支援国に先立って引き出すと韓国経済の信用度に関わってくる。

日韓通貨スワップを利用して米ドルを引き出すと韓国経済に対する懸念が高まり、加えて日韓双方で批判が出るなど、期限とともに終了する可能性が否めない。韓国と取引する第三国に対し、米ドルを調達できるという安心感を与えるための一種の保険といえそうだ。

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ブラジルのボルソナロ前大統領、自宅軟禁命令に不服申

ビジネス

ホンダ株が軟調、見通し上方修正でも市場の期待に届か

ワールド

ブラジル貿易黒字、7月は前年比6.3%減 需要旺盛

ビジネス

GMと現代自動車、5車種共同開発で初の提携契約を締
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 9
    大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていい…
  • 10
    【クイズ】1位は中国で圧倒的...世界で2番目に「超高…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中