最新記事
注目ニュースを動画で解説

親中派候補の一本化は土壇場で頓挫...台湾総統選「勝利」に向けた中国の暗躍を振り返る【アニメで解説】

2024年1月2日(火)15時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
台湾総統選

Newsweek Japan-YouTube

<台湾総統選を前に、野党陣営一本化に向けた中国の暗躍を振り返るアニメーション動画の内容を一部紹介>

今月13日に総統選挙と議会(立法院)の総選挙が行われる台湾。近い将来に台湾を併合したい中国の習近平(シー・チンピン)国家主席にとって、親中派の候補を勝たせることは死活的に重要だが──。

本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「台湾総統選で笑うのは誰? 中国が暗躍した「野党陣営の一本化」は不発に【アニメで解説】」の内容をダイジェスト的に紹介する。

 
◇ ◇ ◇

現職総統の蔡英文(ツァイ・インウェン)は、3選禁止規定によって今回の総統選に出馬できない。親中派を結束させ、その勝利を確実にするための中国の統一戦線工作は、功を奏する気配がしていた。

蔡英文

立候補を表明していた4人のうち、現職副総統で与党・民主進歩党(民進党)候補の頼清徳(ライ・チントー)を除けば、国民党が立てた侯友宜(ホウ・ヨウイー)、台湾民衆党(民衆党)の創設者である柯文哲(コー・ウェンチョー)、フォックスコン(鴻海科技集団)の創業者であるテリー・ゴウこと郭台銘(クオ・タイミン)の3人は、程度の差はあれ親中派と言えた。

台湾総統選における親中派の候補者

ところが各種の世論調査では、民進党の頼が一貫して35~40%の支持を得てトップ。侯と柯はそれぞれ15~30%の支持率で2位を争い、郭の支持率は10%に達しなかった。

頼清徳

これを受けて中国は、まず郭に出馬を断念してもらい、一方で侯と柯を正副総統候補のセットにして親中派を一本化しようと考えた。

中国政府は10月23日、フォックスコンの経理に不正の疑いありとして調査に乗り出した。同社の株価はたちまち3%ほど急落し、郭は公の場から姿を消すことになる(1カ月後、フォックスコンの中国子会社に2万元の罰金が科された)。

出馬に必要な100万超の有権者の署名を集め、副総統候補も指名していたにもかかわらず、郭は11月24日の期限までに正式な立候補届を出さなかった。

郭台銘

中国はその後、水面下で国民党と民衆党の候補一本化に向けた努力を続けてきた。票の分散を防ぐことで勝利の確率は高まるため、侯にとっても柯にとっても悪い話ではなかったはずだ。

しかし、どちらが副総統に甘んじ、どちらが総統候補になるかで揉めた。両者とも譲らなかったため、総統経験者で国民党の長老・馬英久(マー・インチウ、習との個人的パイプも太い)が自党の侯を説き伏せ、民衆党・柯の求める条件で一本化する合意を取り付けた。

馬英久

ただ、この合意もすぐに崩壊。調子に乗った柯が条件を追加し、普段は温厚な侯を怒らせたからだ。

そもそも副総統には何の権限もない。どちらの陣営も自党の候補者が副総統に納まることには抵抗しており、交渉はぎりぎりまで続いたが、ついに折り合いはつかなかった。

さて、この選挙で最後に笑うのは誰なのか。

侯友宜と柯文哲

■選挙の行方は? 現地の政界事情に通じた中央研究院の吳叡人(ウー・ウェイレン)のインタビューはこちら

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中