最新記事
ウクライナ戦争

絶対に逃げられない恐怖...「ドローン」の追跡を、何とか振り切ろうとするロシア軍車両、映像公開(ウクライナ)

Russian Van Zig-Zags While Being Chased by Drone in 'Insane' Video

2023年11月19日(日)13時00分
アリス・ハイアム
軍事用ドローン

写真はイメージです Parilov/Shutterstock

<ウクライナ軍が運用する自爆ドローンが、ロシア軍の車両を追跡。撃墜も逃げ切ることも不可能な「恐怖の25秒間」>

ウクライナの自爆ドローンが、ロシア兵が乗る車両を追跡する緊迫したシーンを収めた動画がソーシャルメディアに公開され、話題となっている。兵士はこの危険な兵器から何とか逃れようと、銃で撃ち落とそうとしたり、スピードアップやハンドル操作で振り切ろうとするのだが、いずれも失敗して最後にはドローンに追いつかれてしまう。

■【動画】自爆ドローンの追跡を受けるロシア軍の車両...撃墜も逃げ切ることも不可能な「恐怖の25秒間」

FPV(一人称視点)ドローンから撮影された映像には、辺境地の道路でロシアのバンが追跡されている様子が映っている。バンに乗ったロシア兵が、ドローンを撃ち落とそうとして窓から身を乗り出している。バンが方向転換し、スピードを上げて逃げようとすると、ドローンはさらに接近。走るバンのドアの1つが開いたところで、映像は途切れている。

この映像をX(旧ツイッター)に投稿した@Osintechnicalは、「エスカドローンは、常軌を逸した映像を公開し続けている。この映像では、ウクライナのFPVがロシアのブハンカ(バン)を追いかけ、その周りを旋回している。(車に)乗っている1人が自動小銃で撃墜しようと窓から身を乗り出すが、最後には車に直撃している」

エスカドローンは2022年に設立されたウクライナの非営利団体で、FPV型の攻撃ドローンを製造している。エスカドローンという名称は、ウクライナ語で「騎兵隊」を意味する「エスカドロン」と「ドローン」を組み合わせたものだ。フォーブス誌によると、同団体は現在、ドローンを月に1500機製造しており、1台あたりの費用はわずか462ドルだという。

FPV型はレース用ドローンの一種で、エスカドローンのドローンは通常、対戦車擲弾(てきだん)など小型の武器を搭載できるように改造されている。米国製の同等モデルは6万ドルほどする。

時速95キロ、最大射程13キロ

ドローンのオペレーターは、機体の視線の先にいるターゲットの位置を特定し、追跡する能力を持つ。そのため、ターゲットが木や建物の陰に隠れたり、急旋回したりしてドローンをかわすことは難しい。

改造されたFPVドローンの中には時速95キロ以上で飛行できるものもあり、ターゲットを迎撃したり、追跡したりするための地点に素早く到達することができる。最大射程は約13キロで、大砲よりも短いが、ロシアの戦線を突破し、物資の輸送を妨害するには十分だ。

エスカドローンは他にも、ドローンオペレーターがフロントガラスから車両に正面衝突を試みたり、トラックに急なUターンをさせてから、トラックに向けて発進したりする映像を公開している。

エスカドローンの広報担当者はフォーブスに対し、「我々はウクライナの愛国者であり、ウクライナ軍が国民と国を守るのを支援したい」と語っている。「FPVドローンが安価な武器となり、多くのウクライナ兵の命を救うことができると考えた」


ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、国民に「直接資金還元」する医療保険制度

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに最大

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中