最新記事
野生動物

巨大ザメの衝撃的な死骸を発見...バラバラに裂かれた身体が物語る「海の王者」の謎に包まれた生態

Orcas Rip Apart Great White Shark in Rare Attack

2023年10月22日(日)07時20分
ジェス・トムソン
ホホジロザメ

Willyam Bradberry/Shutterstock

<オーストラリアで見つかったホホジロザメの死骸は、肝臓を狙われてシャチの群れに襲われたものと見られている>

オーストラリアの海岸で、激しく損傷して打ち上げられたホホジロザメの死骸が見つかった。約3メートルの体はバラバラに引き裂かれていたが、これはシャチの群れに襲われたことが原因と見られている。

■【動画】閲覧注意:シャチに襲われた? バラバラに引き裂かれたホホジロザメの衝撃的な姿を海岸で発見

ビクトリア州南岸のケープブリッジウォーター付近で発見されたこのサメは、体長約3メートルで、シャチに襲われたような傷が全身にあった。地元のラジオ局ABCサウスイーストSAによれば、地元の漁師がこのサメを発見した10月17日、沖合ではシャチの群れが目撃されていたという。

オーストラリア、アデレードにあるフリンダース大学の栄養生態学者ローレン・マイヤーは、このサメは、肝臓を狙われてシャチに襲われた可能性が高いと考えている。シャチのこうした行動は、世界のほかの海域でもまれに見られるものだ。

シャチによるホホジロザメへの同様の攻撃は、南アフリカや米国などで確認されている。シャチはホホジロザメを狩り、特に脂肪が多い部位である肝臓を正確に取り出し、残りの死骸を捨てる。

マイヤーはABCの取材に対し、「なぜシャチがこれほど偏食なのか、実はよくわかっていない」と述べている。「これはザトウクジラなどに関しても見られる行動だ。(シャチたちは)ザトウクジラの舌を食べ、残りを捨ててしまう」

「シャチたちが、ホホジロザメやアオザメ、クロヘリメジロザメ、エドアブラザメ、イタチザメの肝臓を好むことは確かだ。本当に不思議だが、マンボウやジュゴンについては、腸を好んで食べることもわかっている」

マグロしか食べない個体、哺乳類を食べる個体

南アフリカ、マカンダにあるローズ大学でサメの研究を行っているアリソン・タウナーは本誌の取材に対し、「サメの肝臓は脂質と栄養が豊富で、体重の非常に大きな部分を占める。シャチにとっては貴重な餌だ」と説明する。

しかし、すべてのシャチがこのような行動を取るわけではない。群れの中でおこなわれる「社会的学習」によって、マグロしか食べないシャチもいれば、(クジラなどの)哺乳類を食べるシャチもいる。

「南アフリカではかつて、沿岸のサメを捕食することが確認されていたシャチは、特定のペアだけに限られていた」とタウナーは話す。

BAT
「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世界の構築を共に
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪首相、ネタニヤフ首相の批判を一蹴 パレスチナ国家

ビジネス

香港取引所、上期利益40%増で過去最高 取引や上場

ビジネス

首都圏マンション、7月発売戸数は34.1%増 平均

ワールド

NZ中銀、政策金利3年ぶり低水準に下げ 追加緩和も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中