最新記事

高齢不安説

またつまずいた!バイデンに「介助をつけてあげて」と共和党弁護士

Joe Biden Should Be Escorted Up and Down Stairs to Avoid Slipping—Attorney

2023年9月28日(木)18時36分
アレックス・フィリップス

しかもその翌日には、よろけたのは帰りだけではなく、ポーランド入りしたときにも同じタラップを降りる途中で転んでいたとして、それらしき動画がネット上に出回った。だが到着時の様子を伝えたABCニュースの映像では、バイデンは危なげなくタラップを降りている。本誌の問い合わせに対し、ホワイトハウスは到着時の転倒の証拠としてネットに投稿された動画に映っているのは大統領とは別人だと回答した。

今年7月には北欧5カ国の首脳との会談のためフィンランドを訪れ、首都ヘルシンキの空港から出立する際にもバイデンはまたしてもエアフォースワンのタラップを上る途中でよろけたように見えた。その数日前にはイギリスのスタンステッド空港に到着した際に、バイデンが降りたタラップに「足元注意!」のサインが貼られていたことがネット上で話題になったばかり。それだけになおさらヘルシンキ空港での失態が注目を浴びた。

こうした騒ぎについて、バラク・オバマ大統領の上級顧問を務めた政治コンサルタントのデービッド・アクセルロッドはNPRの取材で「階段の上り下りで、大統領の能力が試されるわけではない」と述べた。「問われるのはさまざまな問題に対処する能力だ」

主治医は体調万全と保証

バイデンの鬼門はタラップだけではない。今年6月にはコロラドスプリングスの米空軍士官学校の卒業式でも、卒業証書授与の最中に壇上に置かれていた砂袋に蹴つまずいて倒れる騒ぎが起き、誰が何のためにそんな所に砂袋を置いたかが問題になった。

現役の米大統領としては既に最高齢を記録しているバイデン。足元の危うさだけでなく、認知能力の衰えについても不安視する声がある。だが、本人は心身ともに大統領の職務をこなすには問題なしと主張、2022年にはテレビ番組のインタビューで「自分はもう年だなんて思ったことはない」と断言した。

バイデンの主治医を務めるケビン・オコナーは、「足取りがぎこちない」ことを認めつつ、「職務をこなすには十分に健康で、特例的な免除や配慮なしでも十全に大統領の責務を果たせる」と太鼓判を押している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キャメロン英外相、偽ウクライナ前大統領とビデオ通話

ワールド

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 9

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中