最新記事
黒海艦隊

黒海艦隊司令官は生きている?──死亡と発表したウクライナ特殊作戦軍が調査

Ukraine Investigating After 'Dead' Russian Admiral Seen at Press Conference

2023年9月27日(水)15時05分
トーマス・キカ

ロシアが公開した動画に「生きて」表れたソコロフ New York Post/YouTube

<ウクライナの攻撃で死亡したはずの黒海艦隊司令官がショイグ国防相らと共に会議に出席している映像をロシアが公開。正しいのはどちらか>

<動画>劇的!ストームシャドウが着弾した黒海艦隊司令部

ミサイル攻撃で戦死したとされていたロシアの黒海艦隊司令官、ビクトル・ソロコフ提督が「生きた証拠」としてロシアのオンライン会議の映像に登場したことについて、ソロコフは「死亡」したと発表したウクライナ当局は9月26日、現在調査中だと話した。

前日の25日には、ウクライナ特殊作戦軍が数日前にクリミア半島のロシア海軍黒海艦隊司令部にミサイル攻撃を実施し、成功したと報告していた。さらに、この攻撃によりロシア軍の105人が負傷、34人が死亡した。ウクライナにとって重要な標的であるソコロフも死亡した、と主張していた。

ロシア側はソコロフの死は認めておらず、セバストポリにある司令部が損傷し、将校1人が死亡したと述べるにとどまった。それものちに修正され、「作戦行動中に行方不明」に訂正された。

「死亡説」に反論するかのようにロシア国防省は26日、テレグラム上に死亡したはずのソコロフが登場する会議の画像を共有した。

ウクライナ特殊作戦軍は、この食い違いについて調査を開始しており、ミサイル攻撃による死者に関するデータを収集し、はっきりさせようと試みている、と「ウクラインスカ・プラウダ」は報じている。ウクライナ特殊作戦軍はまた声明で次のようにも述べている。「利用可能な情報源によると黒海艦隊司令官も死亡者に含まれる。死亡者の多くは、遺体の断片が一致せず、まだ身元が特定されていない」

ロシア当局は、ソコロフが出席しているとされる会議の写真を公表したあと、動画も共有した。ウクラインスカ・プラウダの報道では、問題の動画には、オンライン参加したとされるソコロフが「画面上で完全に静止している」ように見えることなど、いくつか疑わしい点があると指摘されている。動画のうち、カットが切り替わった5秒間に映るソコロフは、眼鏡をかけており、やはり静止したままのように見える。
(翻訳:ガリレオ)

 

キャリア
AI時代の転職こそ「人」の力を──テクノロジーと専門性を備えたLHHのコンサルティング
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

週末以降も政府閉鎖続けば大統領は措置講じる可能性=

ワールド

ロシアとハンガリー、米ロ首脳会談で協議 プーチン氏

ビジネス

HSBC、金価格予想を上方修正 26年に5000ド

ビジネス

英中銀ピル氏、利下げは緩やかなペースで 物価圧力を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中