極右リバタリアンの皮をかぶったポピュリスト...アルゼンチン大統領選ミレイ候補、ダントツの強さの訳
MORE OF THE SAME
とはいえ与党ペロン党(正義党)のアルベルト・フェルナンデス政権がすさまじく無能なのは否定できない。インフレ率は150%に迫り、景気は低迷し、中央銀行の外貨準備高は70億ドルマイナスだ。ペロン党政権は腐敗も根深く、2016年には元閣僚のホセ・ロペスが汚職で得た900万ドルを修道院に隠そうとして現行犯逮捕された。
問題の解決策をミレイは持ち合わせていない。例えば鳴り物入りの「ドル化」だが、アルゼンチンとアメリカは単一通貨を持つほうがメリットの大きい「最適通貨圏」に属してはいない。ドル化に踏み切ればFRB(米連邦準備理事会)の政策に振り回され、経済的ショックも懸念される。
現在流通しているペソを買い取るには400億ドルかかるが、その余裕はない。ミレイ支持の経済学者はドルを海外から借りればいいと主張する。だが前倒しで返済を迫られればたちまちマネーサプライは消え、アルゼンチンは大恐慌に陥るだろう。
とはいえ選挙の争点は公約の健全性ではなく、「最も憤慨していて最も注目を浴びるのがうまく、支配層に蹴りを入れて追い出すと大見えを切れる候補者は誰か」。この3点においてミレイはダントツに強い。その強さが彼を最有力候補にしたのだ。
アンドレス・ベラスコ
ANDRES VELASCO
経済学者。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス公共政策大学院学部長。コロンビア大、ハーバード大教授を歴任。2013年にはチリ大統領選に立候補している。
-
経理事務/「正社員」外資系企業のサービスエンジニアのお仕事
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収500万円~650万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員






