最新記事
南米

極右リバタリアンの皮をかぶったポピュリスト...アルゼンチン大統領選ミレイ候補、ダントツの強さの訳

MORE OF THE SAME

2023年9月6日(水)18時25分
アンドレス・ベラスコ(元チリ財務相)
アルゼンチン大統領選ハビエル・ミレイ候補

通貨のドル化など過激な公約を掲げて予備選を制したミレイ ERICA CANEPAーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<通貨ペソを廃止してドルに変える、中央銀行を文字通り「破壊する」など、過激な主張で支持者の熱狂を呼び起こすハビエル・ミレイ候補とは>

心理学者によれば、「確証バイアス」は脳が人間に仕掛ける最もありふれたいたずらの1つだ。私たちは信じたいことを信じ続けるために、知らず知らずのうちに事実をねじ曲げてしまう。8月にアルゼンチンの大統領予備選で首位に立った極右のハビエル・ミレイ候補(52)についても、多くの識者がこの確証バイアスに影響されている。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙は予備選の結果について「労働の成果を奪う現体制を、中産階級が拒否したのかもしれない」と書き、ミレイが掲げる「市場開放、公共支出の削減、資本規制の廃止、国有企業の民営化」を称賛した。

そううまくはいかないだろう。アルゼンチンで起きているのは自由市場を求める草の根の運動ではなく、近年の中南米諸国が得意とする体制打倒の動きだ。コロンビアのグスタボ・ペトロ大統領もチリのガブリエル・ボリッチ大統領も、「寡頭政治」や「権力の座に居座る者」を痛罵することで政権を取った。「やつらを退場させる」と誓い、「ケツに蹴りを入れて」「支配層」を追い払うと豪語するミレイも同類だ。

ミレイは経済学者でしばしば自由意思論者(リバタリアン)と評されるが、それは違う。リバタリアンは選択の権利を重んじるが、彼は人工妊娠中絶や性教育にも反対している。またミレイが長年顧問を務めたアントニオ・ブシ将軍は、悪名高い軍事独裁政権下でトゥクマン州知事を務めた人物。ミレイは典型的な権威主義のポピュリストであり、右派に与しているのはたまたま与党が左派だからだ。

地味で静かな男が体制打倒をぶち上げることはまずない。また水色のスーツ姿で選挙カーから現金をばらまいたカルロス・サウル・メネム元大統領をはじめ、アルゼンチンの政治家は派手なパフォーマンスで知られる。しかしそんな国でもミレイは規格外だ。中央銀行を廃止し通貨をペソからドルに変えると公約。中央銀行を廃止するどころか、実際に「たたき壊し」てみせた。

彼が知名度を上げたのは、テレビに出演し中央銀行の模型を棒でたたき壊したのがきっかけだった。別の番組では「こんなクソはいらない!」とわめきながら、中央銀行と書かれた大きな黄色い風船を割った。注目されるのは破壊行為であって、その対象ではない。ミレイが壊したのが国会議事堂の模型でも、支持者は熱狂しただろう。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者43人に、子ども15人犠牲 

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 中間選挙にらみ

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中