最新記事
北朝鮮

金正恩の愛する娘ジュエ、後継者として「内定確定」か?

2023年8月29日(火)22時09分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
金正恩(右)と娘の金主愛(キム・ジュエ)

「内定確定?」娘の主愛(ジュエ)と海軍司令部を訪れる金正恩  SBS 뉴스 / YouTube

<ご令嬢の堂々っぷりは「内定獲得」の余裕のせい?>

北朝鮮の金正恩国務委員長が娘の主愛(ジュエ)とともに海軍司令部を訪れたが、もはや主愛が後継者に内定したのではないかという分析が韓国の北朝鮮専門家らによって出された。イーデイリーなどの韓国メディアが報じている。

熱狂の歓呼をあげる将兵たち

朝鮮中央通信は、金正恩が8月28日に海軍司令部を訪問した様子を公開した。


「敬愛する金正恩同志様が愛すべきご令嬢とともに海軍司令部に到着すると、海軍将兵たちは意味深い自分たちの創立記念日に無上の光栄と特典を受けた感激と歓喜に満ちて、熱狂の歓呼を繰り返しあげた!」

金正恩が海軍司令部を訪れた8月28日は、海軍の創設記念日「海軍節」だ。韓国にドローンを飛ばしたり、米国を牽制するかのように弾道ミサイルを打ち上げるなど軍事力の強化を続けている金正恩だが、海軍についてはそれほど重視をしていなかったようで、「海軍節」に部隊を訪問したのは今回が初めてのことだ。

それだけに、"将軍様"との記念撮影では、将兵らは自然と笑みがこぼれたり、ついつい金正恩のすぐそばに近づこうとしたりと、その喜びっぷりは尋常ではなかったようだ。

もちろん娘の主愛がいたことも海軍将兵たちを一層励ましてくれたようだ。それは単に"将軍様"のご令嬢ということだけでなく、その後継者と目されているからでもある。

もはや後継者に「内定」か

これまで北朝鮮メディアが金主愛の姿を報じたのは昨年11月以降、今年5月までで14回にのぼる。

これに関して世宗研究所統一戦略研究室の鄭成長(チョン・ソンジャン)室長は「金主愛が姿を現した行事のうち11件は軍事、2件はスポーツ競技、1件は経済と関連したもので、主に軍事分野に集中された」と説明した。

事実、主愛は今年1月1日、金正恩とともに核兵器搭載が可能なミサイルの視察に同行。2月8日には北朝鮮軍創建75周年記念パーティーに出席、翌2月9日には軍閲兵式に参加した姿が公開されなど、軍事関連のイベントに集中的に登場している。

こうした軍関連の行事に登場することについて鄭室長は「北朝鮮が金主愛の存在を積極的に知らせているのは、彼女が金正恩氏の後継者に「内定」したことを示唆するものだ」と語る。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領死去に沈黙 ホワイ

ビジネス

日経平均は一時1700円安、5万円割れ 下値めどに

ワールド

米ケンタッキー州でUPS機が離陸後墜落、3人死亡・

ビジネス

利上げの条件そろいつつあるが、米経済下振れに警戒感
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中