最新記事
スペイン

欧州に台頭する「右派ポピュリズム」に、なぜか無縁のスペイン人...「スペイン精神の底力」とは?

SPAIN IS DIFFERENT

2023年8月2日(水)12時43分
シュロモ・ベンアミ(歴史家、イスラエル元外相)
ペドロ・サンチェス

盛り返したサンチェス(中央)。続投のカギを握るのは NACHO DOCEーREUTERS

<平和的に民主化を遂げた点でも、極右政党が政権を争う力にならない点でも「スペインは違う」...。偉大な哲学者オルテガの言葉を胸に刻む、スペイン人について>

スペインは違う──。同国の出来事については、そんなフレーズが頻繁に用いられてきた。

フランコ独裁政権後、平和的に民主制に移行して近代化を遂げた点で、スペインは本当に違った。

極右政党が政権を争う力を持たない点でも他とは違う。一時期、その違いは失われかけているように見えたが、今は何とか立ち直りつつあるようだ。

 
 
 
 

オーストリアやフランスなど、欧州の多くの国は長年、ファシスト政党の抑え込みに苦慮している。一方、スペインでは2大政党の1つ、中道右派の国民党がフランコ派を取り込み、その影響力を薄めた。

変化が起きたのは2014年だ。前年末に設立された極右政党ボックス(VOX、「声」を意味する)が、たちまち大きな支持を獲得。5年後の総選挙では、下院(全350議席)で52議席を得た。

7月23日に行われたスペインの総選挙をめぐって、ボックスはフランコ政権が終焉して以降初めて、政権に参入する極右政党になる寸前に見えた。

事前の世論調査では、サンチェス首相率いる左派連立政権を抑えて国民党が勝利する見込みで、政権樹立にはボックスとの連立が必要とされていたためだ。

だがふたを開ければ、国民党は第1党になったものの下院獲得議席は予想を下回る136議席で、ボックスは19議席減の33議席。両党合わせても過半数に届かず、国民党はボックス以外には連立候補がない。

確かに、サンチェスが党首を務める中道左派のスペイン社会労働党と、連立相手となる左派連合スマール(SUMAR)の合計獲得議席は153議席で、こちらも過半数に届かない。

ただし、バスクやカタルーニャの民族主義地域政党とも手を組めば、再び政権を握れる可能性がある。

サンチェスが続投のチャンスをなんとか引き出せたのは、比較的好調な経済実績のおかげだ。サンチェス政権はインフレを抑制し、着実な経済成長を実現。21年と22年のGDP成長率はいずれも前年比約5.5%で、ユーロ圏トップクラスだ。

もちろん、全てがばら色ではない。失業率は今もEU最悪レベルの12.7%で、ほかの欧州各国と同様、高金利のせいで住宅ローン利用者は追い詰められている。

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独CPI、8月速報は前年比+2.1%に加速 予想上

ビジネス

米PCE価格、7月前年比+2.6%で変わらず コア

ワールド

タイのペートンタン首相失職、倫理規定に違反 憲法裁

ビジネス

中国大手行が上期決算発表、利ざや縮小に苦戦 景気低
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 8
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 9
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中