最新記事
航空機

日本にも就航の韓国ハイエア、エアコン壊れ機内38度のサウナ化フライト続ける?

2023年8月5日(土)09時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
38度を示す温度計

エアコンが壊れた機内の温度は……  YTN / YouTube

<途中下車のできない旅客機でまさかのエアコンなしフライト>

日本同様、梅雨が明け夏真っ盛りの韓国。特に今年は連日30度を超える猛暑が続いており、南西部・扶安で3日開かれた世界中のボーイスカウトやガールスカウトが参加した世界スカウトジャンボリーの開会式では100人以上が熱中症の症状を訴える事故が起きている。そんななか、ある航空会社がエアコンが壊れた状態のまま運行を続けていたことが判明した。韓国メディアYTNが報じた。

 
 
 
 

営業開始4年目で日本にも就航したが......

問題になったのは韓国の航空会社として唯一、南東部の蔚山(ウルサン)空港を拠点としてローカル線を運行をするハイエア。2019年ソウルの金浦と蔚山を結ぶ路線から営業を開始し、その後、済州(チェジュ)、全羅南道・務安(チョンラナムド・ムアン)へと路線を拡大。2023年5月24日には務安=北九州線を開設し、初の国際線の就航を実現した(チャーター便のみ)。

そんなハイエアが、猛暑となった7月下旬以降、エアコンが正常に作動しない状態のまま、運行をしていたことが判明した。

あまりの暑さで体調を崩す乗客も

ある乗客が撮影した機内の様子を見ると、ほとんどの乗客が機内案内のパンフレットを手にパタパタとあおいでいる。

また7月30日に金浦から蔚山に向かっていた別の便では、出発直前に撮影された温度計が「温度38度、湿度55%」を示していた。まさにサウナのような暑さだ。そんな状況で安全ベルトをして1時間あまりもじっとしていなければいけないのは拷問でしかない。女性の乗客には冷や汗を流しながら、めまいとけいれんを起こした者もいた。幸運にも乗客の中に看護師がいたため応急措置がとられ、着陸直後に空港の救急室に移送されたという。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、州に有権者データと投票機器へのアクセ

ビジネス

財政政策が日本国債格付けのリスク、参院選後の緩和懸

ワールド

インドネシア中銀、0.25%利下げ 米との関税合意

ビジネス

アングル:円安への備え進むオプション市場、円買い介
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

iiq_pixel