最新記事
反転攻勢

ウクライナ軍に本格反攻の兆し? ドニプロ川の渡河に成功すれば、戦況はロシアにとって悪夢に変わる

Ukraine Crossing Dnieper River Would Be a Nightmare for Russia

2023年7月5日(水)22時00分
ブレンダン・コール

ゲパルト自走式対空砲の上に上ったウクライナ兵(6月30日、キーウ近郊)  Valentyn Ogirenko-REUTERS

<イギリス国防省高官によると、ウクライナ軍はヘルソン州のアントノフスキー橋付近に部隊を再配備している。もしドニプロ川を渡ってこられたらロシア軍は止められないのではないか、という不安がロシアに広がっている>

<動画>ウクライナ特殊部隊、ロシア軍の塹壕で「敵10人を殺害した」映像を公開

ロシアでは、自国が支配するドニプロ川東岸でのウクライナ軍の動きと、それが戦況に与える影響について、不安が広がっている。

アメリカのシンクタンク戦争研究所(ISW)は、ウクライナ軍はヘルソン州でドニプロ川を渡ることができるが、ロシア軍はそれを止められないのではないか、というロシア側の懸念に焦点を当てた分析をしている。

ロシアの前線に穴

イギリス国防省の複数高官によると、ウクライナ軍は6月23日以降、ヘルソン州にあるアントノフスキー橋付近に部隊を再配備しているという。対してロシアは、ザポリージャの防衛を強化するため、南部軍管区のドニプロ軍集団から部隊を移動させたようだ、と述べている。

ロシア国内では、さらなるウクライナ軍の前進を阻むために、DGFのうち10個の連隊と旅団の兵力を増強するべきだとの声が高まっている。

「もしウクライナ軍がドニプロ川東岸に到達して拠点を築けば、ロシアにとって戦況は大きく変化する」とドイツのシンクタンク、ヨーロッパ・レジリエンス・イニシアティブ・センターの創設者セルゲイ・スムレニーはニューズウィークに指摘した。

スムレニーによれば、ウクライナ軍がドニプロ川東岸に拠点を作れたら、ヘルソン州からさらに南下してクリミア半島に進出し、半島を封鎖することも可能になる。それと同時に、より北のザポリージャ州の都市ベルジャーンシクを目指して進軍できる可能性もあるという。アゾフ海に面する港湾都市だ。

「そうなれば、クリミア半島とベルジャーンシクに挟まれた地域にいるロシア軍は弾薬などの補給を受けられず、負傷兵を避難させる手だてもないまま孤立させられることになる」と、スムレニーは語る。「ゆえにロシア側にとって、ウクライナ軍によるこれらの方向への攻勢は悪夢だ。ウクライナ軍が両方向で作戦を成功させれば、ロシアにとっては最悪のシナリオとなる」

「どちらか片方でも、ロシアにとっては非常に悪い兆候になるだろう」とスムレニーは付け加えた。

親ロシア派の複数のテレグラム・チャンネルは6月の時点で、ウクライナ軍の部隊が、アントノフスキー橋近くの、ヘルソン市とドニプロ川を挟んで対岸にあるダチという村を奪還したと伝えた。一方でロシア国防省は、自国軍がウクライナ軍を押し返しているという主張を続けている。

スムレニーによれば、ウクライナ軍は現時点ではまだ、ドニプロ川の渡河に関してさほど大規模な作戦を展開してはいないという。これは、橋頭堡を築くために大きな戦力を失うリスクを負うだけの価値はないと今のところ判断しているからだとみられる。
(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中