最新記事
中東

イラン、オマーン湾で石油タンカー2隻の拿捕図り発砲も 米海軍が阻止

2023年7月6日(木)10時01分
ロイター
アメリカとイランの国旗

米海軍は、イラン海軍の艦艇がオマーン湾でタンカー2隻を拿捕しようとしたため、阻止したと発表した。写真はイメージ(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration//File Photo)

米海軍は5日、イラン海軍の艦艇がオマーン湾で商業タンカー2隻を拿捕しようとしたため、阻止したと発表した。

このうち1隻はマーシャル諸島船籍の石油タンカー「TRF Moss」で、オマーン湾の国際水域でイランの艦艇が接近したという。

米海軍は「イラン船は、米海軍の誘導ミサイル駆逐艦USSマクフォールが到着した時に現場を離れた」と声明で説明。海上哨戒機を含む監視資産を配備したことを明らかにした。

海軍はまた、その数時間後にバハマ船籍の石油タンカー「リッチモンド・ボイジャー」から救難信号を受信。別のイラン船が同タンカーに停止を呼びかけながら、1マイル(約1.6キロ)以内まで接近していたとした。

マクフォールが最大速度で同タンカーに進路を向け、現場に到着する前にイラン船が発砲したという。

海軍は「リッチモンド・ボイジャーに大きな損傷はなく、死傷者も出なかったが、乗組員の居住空間付近の船体に数発の弾丸が命中した。イラン船はマクフォールが到着した時に現場を去った」とした。

米石油大手シェブロンはリッチモンド・ボイジャーを運営しており、乗組員が無事だったことを確認した。同タンカーは通常通り運航しているという。

船舶データベースのエクアシスによると、TRF Mossの運営会社はシンガポールを拠点とするNavig8 Chemicals Asiaとなっているが、同社はこのタンカーと無関係だとロイターに述べた。現時点で運営会社は特定できていない。

国営イラン通信(IRNA)は5日、イラン当局がこの件についてまだコメントしていないと伝えた。

ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)の報道官は「米国はホルムズ海峡やその他の重要な水路の航行の自由を確保するため、世界の同盟国や中東地域のパートナーとともに、イランの攻撃に対応していく」と述べた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国CPI、7月は前年比横ばい PPI予想より大幅

ワールド

米ロ首脳、15日にアラスカで会談 ウクライナ戦争終

ビジネス

トランプ大統領、内国歳入庁長官を解任 代行はベセン

ビジネス

アングル:米関税50%の衝撃、インド衣料業界が迫ら
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 3
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トップ5に入っている国はどこ?
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中