最新記事
ロシア

プーチンが反乱首謀者プリゴジンをすぐには処刑しない理由

Putin's New Prigozhin Dilemma

2023年6月29日(木)16時44分
イザベル・バンブルーゲン

今頃大衆の人気取り?南部ダゲスタン共和国で市民と触れ合った、とする映像の一場面(6月28日)Sputnik/Gavriil Grigorov/Kremlin/REUTERS

<簡単には「抹殺」できないプリゴジンを「腐った嘘つき」に仕立てようと画策している>

民間軍事会社ワグネルの反乱はたった1日で幕を閉じたが、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の権力基盤に与えた打撃は測り知れない。本来ならワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンをすぐさま「処刑」するところだが、プーチンは直接手を下すのはまずいと判断したと、米シンクタンクが分析した。

<動画>弱いロシア軍に不満?プーチンが露骨にショイグをシカトする衝撃映像

有力シンクタンク・戦争研究所(ISW)は6月27日に発表したウクライナ戦争の最新分析で、6月24日に起きた「ワグネルの乱」に対するプーチンの反応を評価した。

ロシア連邦保安局(FSB)は6月27日、この武装反乱に対する刑事捜査を早々と打ち切った。しかもプーチンは長年否定し続けていた事柄を公然と認めた。長きにわたり親密な関係にあったプリゴジンの運営する「民間軍事会社」に、ロシア政府が資金と装備を提供していたことを認めたのだ。

昨年9月までロシア政府はワグネルなど知らないとシラを切っていた。ロシアの法律では傭兵の活動は禁じられているのだ。

資金支援を認める

プーチンが一転してワグネルに資金提供してきたことを認めたのは、プリゴジンが配下の兵士にロシア軍指導部に抗議する「正義の行進」を呼びかけたためだ。プリゴジンは反乱を指示する前から、ここ数カ月、ウクライナ侵攻作戦をめぐり、ロシア軍上層部と激しい確執を繰り広げていた。セルゲイ・ショイグ国防相がワグネルの兵士を指揮下に置こうとして、7月1日までにロシア軍と契約を結ぶよう義務付けたことも、対立を激化させた。

プリゴジンの命令で反乱軍は首都モスクワに向かったが、クレムリンによれば、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領の仲介で交渉がまとまり、ロシア人同士の「流血」を回避できた。プリゴジンは反乱罪に問われないことになり、ベラルーシに逃れたとされている。

反乱が収束した今、プーチンはプリゴジンを「腐敗した嘘つき」に仕立てようとしていると、ISWは指摘する。ワグネルの兵士に加え、ロシアの世論の一部もプリゴジンを支持しているため、信頼を失墜させようと躍起になっているのだ。

ワグネルはロシア政府から独立した組織で、その人員が死亡するか負傷しても国家は何の補償もしない、とプリゴジンは主張していたが、それは嘘だと、プーチンは27日に軍関係者らとの会合で示唆した。

ただし、この場でプーチンはプリゴジンを名指しで非難せず、終始「コンコルド社のオーナー」と呼んでいた。プーチンによれば、コンコルド社は「ロシア軍への食料提供サービスで」、2022年5月から2023年5月までに800億ルーブル(約9億3600万ドル)を受け取っていたという。「この取引で何らかの不正がなかったか捜査を行うつもりだ」と、プーチンは付け加えた。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中