最新記事
ロシア

プーチンが反乱首謀者プリゴジンをすぐには処刑しない理由

Putin's New Prigozhin Dilemma

2023年6月29日(木)16時44分
イザベル・バンブルーゲン

ISWの分析によれば、プーチンのこの発言は「不正取引の罪でプリゴジンの資産を押収するための地ならし」の可能性がある。

さらにプーチンは「意図的にプリゴジンとワグネルの切り離しを図っている」と、ISWは指摘する。「プリゴジンからワグネルの創設者という肩書きを奪い、ワグネルに対する指導力を低下させようとしている可能性がある」というのだ。

「ロシア政府としては、ワグネルの兵士を正規軍に組み入れて、ウクライナ戦争で引き続きその戦力を使いたい」。そのために、プリゴジンを国家からせしめた金で私腹を肥やし、ウクライナや西側と結託した極悪人に仕立てる「情報工作」を始めた可能性があると、ISWのアナリストはみる。

「プリゴジンは、ロシア軍とロシア政府の官僚が腐敗し、西側と結託していると批判することで、自身のブランドを確立してきた。プーチンはそれと同じ罪を彼に着せることで、大衆のプリゴジン支持を切り崩そうとしているのではないか」と、ISWの報告書は述べている。

プリゴジンの支持者はロシア市民や正規軍の兵士の間にも一定数いるため、彼を処刑すれば、彼は大義のために殺された「殉教者」に祭り上げられるだろう。そのことはプーチンも承知している。

プーチン支配の終わりの始まり

「クレムリンはプリゴジンの支持者を幻滅させ、ロシア国内でのプリゴジン人気をつぶす必要がある」と考え、「引き続き人格攻撃を行い、評判を貶めて、資金力を完全につぶし、ワグネルの兵士が彼に付いてベラルーシに行くのを防ごうとするだろう」と、ISWは予測している。

一方ルカシェンコは27日、プリゴジンはベラルーシに到着したと発表した。

ロシアの元外交官で、ウクライナ侵攻に抗議して外交官職を辞したボリス・ボンダレフは、プリゴジンの乱はプーチン支配の終わりの始まりだと本誌に語った。

戦争が長引くにつれ、ロシアのエリート層はプーチンに不満を募らせていると、ボンダレフはみる。今の空気ではプーチンがお払い箱になるのは時間の問題だというのだ。

「戦争は既に1年4カ月も続いており、誰もがしびれを切らしている......状況が悪化の一途をたどるなか、国内のムードは変わりつつある」

ボンダレフによれば、「エリート層の間では失望、怒り、焦燥感がじわじわと蓄積していた」。そこに反乱が起きたことで、ウクライナ侵攻は「重大な間違い」であり、今のロシアは「非常に不健全な状況に陥っている」と、多くの人が気づき始めたというのだ。

こうした意識は早晩、「プーチン退陣」を求める巨大なうねりになると、ボンダレフはみる。「プーチン追い落としの動きはこれからさらに活発化するだろう。表立った反乱ではなく、おそらくは密かな策略の形で......」


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米8月の貿易赤字、23.8%減の596億ドル 輸入

ワールド

独財務相「敗者になること望まず」、中国の産業補助金

ワールド

EU、AIとプライバシー規制の簡素化案を公表 厳格

ワールド

26年サッカーW杯、低調な米国観光業に追い風 宿泊
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中