最新記事
経済制裁

「ザルすぎる」アメリカの対中制裁──米連邦政府職員の年金を「制裁対象」中国企業が運用している

THE CHINA LOOPHOLE

2023年6月29日(木)15時02分
バレリー・バウマン(本誌調査報道担当)、ディディ・キルステン・タトロウ(本誌国際問題・調査報道担当)

アメリカの制裁制度の狙いは、アメリカの国家安全保障と外交政策を脅かす活動か、麻薬密売や核拡散など違法行為に関与している組織の資金を枯渇させること。中国以外にもロシア、イラン、北朝鮮、パキスタンなどの企業が制裁を科されている。

だが昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻の直前に中国とロシアが「無制限」のパートナーシップを発表したことに加え、中国政府による台湾への軍事的威嚇やサイバー攻撃、技術窃盗(中国側は否定)をめぐっても米中関係が悪化し、制裁リストに載る中国企業は増えている。

しかし数十(一説には50以上)の制裁リストとプログラムを管理する政府機関はばらばらで、企業との接触を全面禁止するのは財務省のSDNリストのみ。国防総省や商務省などのリストに載っていてもSDNリストに入っていなければ取引はできる。だから米政府の制裁対象になっている企業でもアメリカの国民や市場は取引可能というわけだ。

中央レベルでの調整は皆無

その一方で、アメリカは拡大する地政学的リスクを管理し、対中投資を続けたい投資会社も満足させるという離れ業にも挑戦している。

「中国もロシアも状況ははるかに複雑になっている」と、米ジョージタウン大学アジア法律センターのフェローで香港の人権活動家のサミュエル・ビケットは言う。「米政府は中国を罰したいが投資家の機嫌も損ねたくないのだ」

本誌は在米中国大使館と中国外務省に、こうした「脱中国」圧力についてコメントを求めたが、回答は得られなかった。

中国政府は、中国企業に対するアメリカの制裁は政治的でありグローバル・サプライチェーンに影響すると警告し、台湾への武器売却を理由に米防衛企業に制裁も科している。

制裁対象の中国企業30社は国防総省や財務省や商務省などの9つのリストに掲載されていた。それ以外にウイグル強制労働防止法案のリストや、連邦通信委員会(FCC)のリストに掲載されている企業もある。

キロ・アルファ・ストラテジーズによる分析の結果、さらに2社が知的財産の窃盗や脱税の疑いでアメリカの調査対象となっており、5社が強制労働など制裁対象になり得る活動でNGOに非難されていた。

制裁対象となっている中国企業は、航空エンジンを開発・製造する中国航空発動機集団(AECC)、国有航空宇宙企業の中国航空工業集団(AVIC)など。

AECCの主要株主であるAVICは中国国務院の国有資産監督管理委員会(SASAC)の監督下にある国有経済の要だ。AECCは11のファンドに含まれていたが米財務省の非SDNリストに掲載され、AVICは米国防総省のリストに載っている(両社はこの件についてノーコメント)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中