最新記事
英王室

アメリカでも「嫌い」が上回ったヘンリー王子、ビザ失効の可能性も

Prince Harry Facing Rising Hostility to Living in America

2023年3月23日(木)15時45分
ジャック・ロイストン

一方、夫妻が王室の公務を離脱し、カナダに移住する計画を発表する2カ月前の2019年11月に英世論調査機関ユーガブがイギリスで行なった調査では、54%がメーガン妃を「好き」と答え、「嫌い」と答えた人は34%だった。

同じ調査でヘンリー王子が「好き」と答えたイギリス人は72%、「嫌い」は21%だったが、アメリカでの今年1月の調査では「好き」が31%、「嫌い」が38%で、メーガン妃同様、嫌いな人のほうが多かった。

おまけにアメリカでは、ヘンリーの「赤裸々な告白」は人気コメディアンたちにテレビでさんざんいじられている。『スペア』の内容をおちょくったパロディー本まで出版され、グラミー賞の授賞式でもペニス凍傷のエピソードがジョークのネタにされる始末だ。

ヘリテージ財団のキャンペーンが奏功し、ヘンリーのビザが「失効する可能性」が現実味を帯びれば、イギリスとアメリカの「アンチ・ヘンリー王子夫妻」派は大喜びするだろう。

夫妻はこれまでも過激なアンチの脅迫にさらされてきた。2018年にはセント・ジェームズ宮殿に送られた夫妻宛の小包に白い粉と人種差別的な手紙が入っていることに警備員が気づき、あわや炭疽菌テロかと大騒ぎになった(警察の調べで粉は無害なものと分かった)。

ドラッグで怒りを鎮めた

とはいえ、バッシングには慣れっこのヘンリーも、薬物使用がアダとなり、アメリカから追い出されかねない事態は想定していなかったはずだ。

『スペア』で、彼はこう書いている。

「幻覚剤は良い効果ももたらした。長年、面白半分に手を出していたが、その後は(心の傷を)癒すために、薬として使いだした。ドラックを使えば、つかの間現実から逃避できるだけではない。現実認識が変わるのだ......麻薬が効いている間は、思い込みから解放され、分厚いフィルターを通して見ていた世界が、違ったものに見えてくる。それもリアルな世界だが、普段見ている世界より2倍も美しい。激しい怒りのフィルターを外したときに見えてくる世界。激しく怒る必要のない世界。そこに真実があった」

さらにヘンリーはこうつづっている。

「幻覚剤の効果が消えても、その世界の記憶は残った。いま自分が見ている世界だけが、ただ1つの世界ではない。偉大な予言者や哲学者はこぞって述べている。私たちが見ている世界は幻想にすぎない、と。それは本当だと前々から思っていたが、マジックマシュルームをかじったり、(幻覚作用のある植物)アヤワスカを摂取すれば、まさにそれを体感できるのだ。それはとても心が休まる体験だった」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中