最新記事
英王室

メーガン妃に年齢「さば読み」疑惑が浮上、YouTube動画に注目集まる...真相を検証

2023年3月11日(土)11時01分
ジャック・ロイストン

メーガン妃は40歳の誕生日を迎えた際、自身のウェブサイト「アーチーウェル」にこんなメッセージを公開した。「40歳の誕生日と、感謝している多くのことについて考えると、時間は最も素晴らしく、最も大切な贈り物の1つであると痛感する」

「年齢詐称」疑惑の真相を探る

系図など家族の記録を管理・提供している「ファミリーサーチ」によると、レイチェル・メーガン・マークル(メーガン妃の本名)の生年月日は、米カリフォルニア州の1905〜1995年の出生記録に「1981年8月4日」と記載されている。これはメーガン妃の説明と一致しており、YouTubeの動画とは相容れない。

この生年月日は、メーガン妃とヘンリー王子が英国の会社(サセックス・ロイヤル)を保有していた際に、企業登記局に提出された公式文書の内容とも一致している。

なお異母姉のサマンサ・マークルは、『自由を求めて』の内容や、メーガン妃がオプラ・ウィンフリーに語った自身との関係についての発言をめぐり、メーガン妃を相手取って名誉毀損訴訟を起こしている人物だ。

とはいえ、サマンサがメーガン妃の年齢詐称を暴露したという主張がどこから出てきたのかは不明だ。サマンサの著書『Diary of Princess Pushy's Sister(原題)』では、メーガン妃の誕生日は1977年ではなく1981年8月となっている(日にちは出生記録とやや異なっている)。

サマンサの名誉毀損の訴状でも、メーガン妃が1977年生まれであるとは述べていない。ニューズウィークが確認した裁判書類には、YouTubeの動画の主張とは異なり、「幼少期、公爵夫人は17歳の年齢差にもかかわらず、姉ととても仲が良かった」と記されている。

サマンサは著書で、自身が生まれたのは1964年11月と書いており、17歳の年齢差であれば、メーガン妃が生まれたのは本人の説明どおり、1981年となる。

YouTube動画のメールに関する主張は、メーガン妃が、父親に送った手紙を公開したタブロイド紙メール・オン・サンデーに対して起こした別の訴訟の証拠をもとにしているとみられる。

元報道官のクナウフは、2018年12月にメーガン妃が彼に送ったメールを証拠として裁判所に提出した。メールは2021年11月に控訴院を通じて公開され、クナウフが『自由を求めて』の共著者であるオミッド・スコビーとキャロリン・ドゥランドと行ったミーティングの前に、メーガン妃から伝えられた言葉が記されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中