最新記事

ベラルーシ

ベラルーシが参戦か?街の電光掲示板に恐怖のメッセージ

Belarus sign calls for "all male citizens" to attend enlistment office

2023年1月5日(木)16時25分
ブレンダン・コール

ベラルーシ当局は、国民を動員する計画はないとしているものの、リウバコワによれば、同国は2022年10月に軍への入隊適性検査を始めている。ベラルーシの男性は書簡または電話で、軍への入隊登録を行う事務所に召喚されていたという。

「バスターミナルでの案内は、国民を入隊登録事務所に行かせるためのもう一つの手段のように思える」とリウバコワは述べた。

ベラルーシ国防省は2022年10月、兵役の義務がある全ての者について、毎年恒例の資格検査を年内に完了させると説明。しかし国民の動員は予定していないと述べていた。

リウバコワは同年12月に、「プロパガンダやさまざまな広告がポスターや動画の形で掲示されており、いずれも男性に入隊登録事務所に出向いて検査を受けるよう促している」と指摘。検査の手続きが延長されたことを示唆していた。

彼女は本誌に「このことは、今後の動員に向けた準備とも解釈できる」と述べた上で、こう続けた。「ベラルーシで今すぐ国民の本格的な動員が始まる兆候はみられないが、今後そうなる可能性は排除できない」

ベラルーシが動員を躊躇する理由としてリウバコワは、「ベラルーシ軍は士気が低く、動員を行えば反政府活動に火をつけることになりかねない」と説明する。

相互依存の関係にあるプーチンとルカシェンコ

これに対してベラルーシ政府は「NATOが国境地帯に部隊を集結させており、いつでも(ベラルーシに)侵攻できる状態にある」と、今にもNATO軍に攻め込まれるプロパガンダを流している。

プーチンはベラルーシに軍の装備品や部隊を集結させており、ルカシェンコはとりわけ2020年の大統領選挙が国際社会から「不正選挙」と非難を浴びた後、政治的な生き残りをプーチンに頼っている。

しかしベラルーシの反体制派指導者スベトラーナ・チハノフスカヤの政治顧問を務めるフラナク・ビアコルカは、12月に本誌に対し、プーチンとルカシェンコは共生関係にあるものの、ベラルーシが近い将来、ウクライナでの戦争に直接参戦する可能性は「きわめて低い」と述べた。

それでもビアコルカは、ルカシェンコが唯一の盟友であるプーチンのために、今後も飛行場や地域一帯に関する諜報をはじめとする支援を提供していくだろうと予想した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市内閣が始動、経済政策の最終責任は「政府」 日銀

ワールド

高市首相「韓国のり大好き、コスメも使っている」 日

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中