「あなただけではない...」不安症、親の育て方が大きく関係──治療の最前線

THE ANXIETY EPIDEMIC

2022年12月23日(金)14時47分
ダン・ハーリー(サイエンスライター)

今年3月、ギルマンは慢性疼痛や不眠症、不安症、鬱病を抱える186人を対象としたランダム化臨床試験に関する論文を発表した。この研究では、3分の2の被験者には最初に、残り3分の1の人々には12週間後に医療用大麻の購入許可証を配布した。最初に購入許可証を受け取った人々は「痛みのひどさや不安や鬱の症状に大きな変化はなかったと答えた」とギルマンは言う(不眠症の症状は軽減されたという)。

また、最初から大麻を使った人々は、購入許可証の支給を遅らせたグループと比べて「大麻使用障害」を3倍近く引き起こしやすかった。これは生活に支障を来しているのに自力では大麻の使用を止めたり減らしたりできない状態を指す。中でも不安や鬱に悩む人にその傾向が顕著だったという。

一般には安定したリラックス効果が高く評価されている大麻だが、ギルマンはアルコールと同じようなものだと考えている。「毎晩ワインをグラス1杯飲めば、不安は軽減されるかもしれない。でも、だからといってワインは治療薬ではない」

助けを必要としている人々が、まず頼るべきはかかりつけ医だとパインらは言う。また、不安症の研究・治療に力を入れている大学病院も全米に数多くある。だが困ったことに、ストレスフルなニュース報道に触れることが多いこの時代、不安や鬱の症状で受診を望む人は年齢を問わず非常に増えている。

おかげで例えばペンシルベニア大学不安症治療研究センターでは、まず診断までに4~6週間、治療開始までにさらに4~6週間待たされる。「パンデミックの前もなかなか治療にたどり着けなかったが、状況はさらに悪くなっている」と、同センターのリリー・ブラウン所長は言う。

一方で、最善の治療を施しても効果がほとんど出ない患者も一定数おり、理由の解明が研究者にとって大きな課題となっている。NIMHの不安症研究プログラムの責任者、アレクサンダー・タルコフスキーによれば、完全な寛解に達するのは成人患者の2人に1人にすぎない。

「効果が出ない人がなぜこんなにたくさんいるのだろうと、私はずっと考えてきた。うちのプログラムに研究助成金を申請してくる多くの研究者も同じ疑問を持っている。いま言えるのは、われわれはこの問題に取り組んでいるということだ」とタルコフスキーは言う。

それでも治療はたいていの場合、患者の助けになっている。冒頭のランデロスは言う。「娘は治ったわけではないけれど、2年前と比べたら明らかにいい状態だ」。今年と去年の夏には子供向けの演劇ワークショップに通うこともできた。「確かに彼女は電話で話すことも友達の家に泊まりに行くこともないけれど、ほかに素晴らしいことをいろいろとやっている。驚くくらいの進歩を見せている」と主治医のマリンは言う。

不安症の治療も同じくらい、急速な進歩を遂げつつあると言えるかもしれない。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

インドとパキスタン、即時の完全停戦で合意 米などが

ワールド

ウクライナと欧州、12日から30日の対ロ停戦で合意

ワールド

グリーンランドと自由連合協定、米政権が検討

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中