最新記事

ダイアナ元妃

『鳥肌が立つわ』──トランプは離婚後のダイアナ元妃に迫って振られていた

Donald Trump 'Aggressively Pursued' Princess Diana After Her Divorce—Book

2022年11月14日(月)18時19分
ジェームズ・クロフォードスミス

ニューヨークのクリスティーズで車に乗るダイアナ(1997年6月)。約2カ月後、パリの自動車事故で恋人と共に悲劇の死を遂げる REUTERS

<「その気になれば落とせた」とトランプは語っていたと、チャールズ3世の新しい伝記本は明かす。ダイアナが、いかにもトランプが欲しがりそうなトロフィー・ワイフ(見せびらかすための妻)だったことは間違いない>

近く出版されるチャールズ英国王の伝記の中で、ドナルド・トランプ前米大統領がダイアナ元妃に交際を迫っていた時期があり、「その気になれば落とす」こともできたと述べていたことが明らかになった。

問題の本はクリストファー・アンダーセン著『国王----チャールズ3世の人生』で、本誌は発売前の新刊見本を入手した。アンダーセンは本書の中で、1990年代にトランプが、離婚後まもないダイアナに交際をしつこく迫ったものの「拒絶された」と書いている。

アンダーセンはトランプとチャールズの関係についての一節にこう書いた。「トランプは離婚後のダイアナ元妃にしつこくつきまとわったものの、あえなく拒絶された。後にトランプはラジオ番組で、ダイアナがHIV検査をパスするのが前提だとしつつ、『自分がその気になれば彼女を落とす』ことはできたはずだと主張した」

こうしたトランプの発言は、1997年と2000年、ハワード・スターンが司会を務めるラジオ番組でのインタビューの中で飛び出したものだ。

1つ目はダイアナ元妃がパリで交通事故死(享年36歳)してまだ日も浅かった97年のもの。80〜90年代にかけてダイアナともチャールズともさまざまな形で関わりがあったトランプに、スターンは「(その気になれば)ダイアナ妃とお近づきになれたはずだと言うあなたの発言を、世間がうぬぼれていると思うのはなぜだろう」と尋ねた。

不動産の宣伝のためだった?

「あなたはダイアナ元妃とお近づきになれたはずなんですよね? 落とすこともできたはずなんですよね」とスターンは述べたとメディアサイトのデーリー・ビーストは伝えている。

「できたはずだと思う」とトランプは答えた。

さて2000年のインタビューでも、スターンはダイアナの話題を持ち出した。「彼女と寝たかも知れないということか?」

「何のためらいもなく」というのがトランプの答えだった。

チャールズとダイアナが92年に正式に離婚した後、世間ではダイアナがアメリカ移住を検討している──それもトランプが所有するトランプ・タワーの物件に──との憶測が浮上していた。

トランプが保有する不動産の宣伝のために流された話なのではとの見方もある中、1994年にバッキンガム宮殿は、ダイアナ元妃がアメリカ国内のマンション購入を考えているというニューヨーク・ポスト紙の報道内容を否定した。

「ただの推測に過ぎないゴミのような記事だ。真実とは異なる」と、バッキンガム宮殿の報道官は述べたとガーディアン紙は伝えている。「元妃にアメリカ国内でマンションを購入する予定もなければ、イギリス以外の場所に住む計画もない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ首脳会談開始、安全保証巡り協議へとトラ

ワールド

ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省

ビジネス

トランプ政権、インテル株10%取得巡り協議中と報道

ビジネス

米「MSNBC」が「MS NOW」へ、コムキャスト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中