最新記事

サウジアラビア

「砂漠で、ウインタースポーツ?」サウジアラビアの未来都市「ネオム」でアジア冬季大会開催へ

2022年10月16日(日)10時02分
青葉やまと

サウジとウインタースポーツの組み合わせは意外だが、高地で開発中のトロヘナ地区は大会会場としてうってつけだったようだ。標高2000メートル級の同地は、年間を通じて摂氏10度以下という涼しい気候になっている。冬季は氷点下に達する。

ネオム・プロジェクトは、「一年中アウトドアでのスキーやアドベンチャースポーツを楽しめるリゾート」であり、「サウジアラビアの世界的なランドマークとなるでしょう」と強調している。スキーやスノーボードのほか、季節に応じてマウンテンバイク、パラグライダー、ヨガ、音楽フェスにカンファレンスなど、各種アクティビティとイベントを楽しめるという。

英デザインサイトの「デジーン」によると、ネオム・プロジェクトのナディ・アル=ナスルCEOは、「トロヘナは砂漠の中心部にありながら、冬の雰囲気を創造し、この冬季大会を前代未聞の世界的なイベントとするにふさわしいインフラを備えることとなります」と述べ、開催への自信を示している。

ただし、冬季に一部降雪はあるものの、年間を通じたウインタースポーツに十分な積雪には至らない。欧州ニュース専門局のユーロ・ニュースは、リゾートで使用される雪は「ほとんどすべて」が人工雪になると報じている。ネオムで使用される電力は100%再生可能エネルギーで賄われる計画だが、それでも環境への負荷は無視できないとの指摘もあるようだ。

>>■■【動画・画像】アジア冬季大会、砂漠で開催へ 74兆円かけ開発中の未来都市「ネオム」で■■

壮大な都市構想「ザ・ライン」でも話題に

トロヘナは、未来都市・ネオムを構成する10地区のひとつにすぎない。ネオム・プロジェクトは今年、長さ170キロに及ぶ壁状の構造物「ザ・ライン」の建設計画を発表し話題となった。分散していた建物を垂直に統合し、直線上に並べることで一体化した環境を創造する計画だ。


ネオムはザ・ラインについて、「都市生活の未来の姿」だとしている。内部に住環境やオフィススペースなどのほか、植栽をふんだんに設ける。あらゆる施設を密に集合させることで、歩いて5分以内ですべてが揃う至便な生活環境を実現するという。バルセロナやブラジリアで試行されたように、住居から車不要で商業施設へアクセスできる地区設計「スーパーブロック」の考え方を取り入れている。

あまりに巨大なプロジェクトであるため実現を疑う声もあるが、プロジェクトのアリ・シハビ顧問は英BBCに対し、需要に応じてモジュール単位で順次建設・拡張する方針だと説明している。

オイルマネーへの依存を解消すべく、近年サウジアラビアは先進的な都市の開発に力を入れている。ネオムでの大会は、スポーツイベントとしての盛り上がりはもちろんのこと、デザインや建築の面でも注目を集めることになりそうだ。

>>■■【動画・画像】アジア冬季大会、砂漠で開催へ 74兆円かけ開発中の未来都市「ネオム」で■■

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済「想定より幾分堅調」の公算、雇用は弱含み=F

ワールド

ハマスは武装解除を、さもなくば武力行使も辞さず=ト

ビジネス

情報BOX:パウエルFRB議長の講演要旨

ワールド

米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=UST
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中