最新記事

台湾有事

中国の台湾侵攻は何ヵ月も前から秘密でなくなる──元CIA分析官

China Won't Have Element of Surprise in Taiwan Invasion—ex-CIA Analyst

2022年10月6日(木)11時29分
ジョン・フェン

「そして中国の指導者たちはおそらく、緊縮財政、何万人もの戦闘員の死、アメリカや台湾の攻撃による民間人の死など、戦争の代償を国民が受け入れるように心理的な準備をさせるだろう」と、カルバーは指摘した。だが、こうした兆候は見られないことから、早ければ2024年に台湾海峡で紛争が起きるという予測は当たりそうもない。

中国は台湾を自国の領土と主張し、大陸との「統一」を愛国的な使命と考え、必要であれば武力でそれを達成するつもりでいる。一方、台湾では、中国との統一を望む声は減る一方だ。

中国が軍事的な手段をとるということは、説得による統一に自信がないことを示唆している。同時に、中国の習近平国家主席も、台湾危機を引き起こすことによる長期的な影響を警戒しているだろう、とカルバーは言う。

「このような戦争は数年あるいは10年近く続く可能性がある。中国はアメリカや、場合によっては多くの国による制裁を受けるだろう。アメリカは経済封鎖も辞さないかもしれない」と彼は書いている。

だがカルバーは、全面戦争以外の中国が取りうる選択肢を単純化しすぎるのも危険だと警告した。

戦いは国家的事業に

「選択肢が少なければ、台湾の降伏を強制することはできないだろう。だが台湾を経済的、政治的にさらに孤立させて台湾政府への圧力を強め、中国に有利な状態で政治交渉に入るよう仕向けることはできるだろう」と、彼は言う。

「中国が台湾に戦争を仕掛けるとすれば、その規模の大きさゆえに戦略的なサプライズをもたらすことはできない。仮に習近平は台湾が戦意を喪失することを期待して短期決戦をねらっていたとしても、ロシアの悲惨なウクライナ侵攻を見て、より慎重になったはずだ」と、カルバーは付け加えた。

「中国の台湾への侵攻は、開始する何カ月も前から秘密ではなくなる。戦いは何年も続く可能性があり、政権が全力で取り組む国家的事業となるだろう」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中