最新記事

ロシア

カメラが捉えたプーチン「屈辱の50秒」...トルコ大統領、2年前の「仕返し」か

Watch Impatient Putin Get Bored Waiting 50 Seconds For Erdogan To Arrive

2022年7月22日(金)17時50分
デーン・エネリオ
プーチンのイラン訪問

イランのテヘランを訪問したプーチン(2022年7月19日) WANA (West Asia News Agency)/Handout via REUTERS

<これまで何人もの各国首脳を「待たせて」きたプーチンだが、カメラの前で50秒もエルドアン大統領を待たされるという屈辱を味わうことに>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がイラン訪問中に、カメラの前で1分近くもひとりで立ったまま、会談相手を待たされるという珍しい一幕があった。

【動画】カメラの前で1分近くも手持ち無沙汰で待たされるプーチン

プーチンは7月19日、訪問先のイランでシリア情勢について協議するため、トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領と会談。トルコ国営のアナドル通信が撮影した映像には、エルドアンが部屋に入ってくるまで50秒にわたって待たされるプーチンの姿が捉えられていた。

ニュースサイト「ビジネスインサイダー」によれば、プーチンはエルドアンが自分の後について来ていると思って、会談の部屋に入ったのだという。

この2人は2020年にもモスクワで会談を行っているが、その際には今回とは逆に、エルドアンが随行団と共に、部屋の外で2分近くにわたってプーチンを待っていた。そもそもプーチンの「遅刻」は珍しいことではなく、かつてドイツのアンゲラ・メルケル首相やウクライナのビクトル・ヤヌコビッチ大統領、日本の安倍晋三総理大臣(いずれも在任当時)などと会談した際にも、彼らを何時間も待たせたことで知られている。

2年前とは2人の立場が逆転?

ワシントン・ポスト紙によれば、2020年にエルドアンが待たされた一件については、多くのトルコ国民が怒りの声を上げたという。アラブ首長国連邦のザ・ナショナル紙の上級特派員であるジョイス・カラムは、プーチンがイランで待たされたのは、この一件に対する「ささやかな仕返し」だったと指摘する。

さらにカラムは、「プーチンがエルドアンに待たされ、カメラの前で居心地が悪そうにしていたあの50秒間は、ロシアによるウクライナ侵攻後に起きた大きな変化を物語っている」とツイッターに投稿した。

ロシアがウクライナへの侵攻を開始して以降、トルコは和平交渉の仲介役としての立ち位置を確保しており、これまで複数回にわたって両国や西側諸国の首脳の会談を取りもってきた。

プーチンは今回のイラン訪問でエルドアンと会談を行ったほか、イランの最高指導者のアリ・ハメネイ師とイブラヒム・ライシ大統領とも会談を行った。ウクライナ侵攻以降、ロシアが西側諸国からのさまざまな制裁に直面しているなか、今回の訪問でプーチンは、新たな協力関係の構築を期待していたと報じられている。

ライシによれば、会談では2国間の安全保障面での協力の「大幅な」強化について協議がなされたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ギニアビサウで軍幹部が権力掌握と発表、クーデターか

ワールド

香港高層住宅群で大規模火災、44人死亡 過失致死容

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、トランプ氏は不在 容疑

ビジネス

中国は競争相手にシフト、欧州は内需拡大重視すべき=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中