最新記事

東南アジア

ミャンマー、スー・チー77歳の誕生日 軟禁状態で何を思うか

2022年6月19日(日)19時15分
大塚智彦

軍政のゾー・ミン・トゥン国軍報道官は最近スー・チー氏に関して「環境のよい場所に拘束されており完全な看護態勢のもとで健康状態もよい」と一部メディアに話した。しかしスー・チー氏の拘束場所については語らず、一切情報がない状態が続いているという。

こうしたことから逮捕当初は首都ネピドーにあるスー・チー氏の自宅に軟禁されていたとみられていたが、その後拘束場所が移された可能性も浮上している。

弁護団によると6月13日の公判でスー・チー氏は国民に対してお互いに助け合うことの大切さと平穏な生活への祈りを送ると述べたことが明らかになった。

これは軍政がスー・チー氏の動向に関しての情報を小出しにして国民の不安を和らげるとともにメッセージの内容が政治的でないことから明らかにすることを弁護団に許可したものとみられている。

かつては国民が花で誕生日を祝ったが......

クーデター前の民主政権時代は6月19日のスー・チー氏の誕生日には多くの国民が花を飾り、樹木を植え、献血するなど国を挙げてのお祝いだった。またネピドーの国会議事堂でも祝賀会が開かれたこともあった。

クーデター後の2021年の誕生日にはスー・チー氏の釈放を求めて支持者らが花を手にデモや集会を行い、多くのフラワーショップがスー・チー氏支持に共鳴して花の価格を値下げして支援したという。

しかし今年は治安当局の反軍政運動への弾圧が厳しくなっていることもあり、摘発を恐れて表立った誕生日を祝う動きはない。

そんななか、ヤンゴンにある環境が劣悪で刑務官による暴力が激しいことでも悪名高いインセイン刑務所では、服役中の民主化運動支持者や学生など12人の政治犯がスー・チー氏の誕生日を祝うと同時に軍政に抗議する活動を計画していた。しかし当局によって摘発されて6月14日に全員が独房に移送され、計画は中止に追い込まれたと地元メディアが伝えた。

これは軍政がスー・チー氏の誕生日に関連した民主派の動きを警戒する中での処分とみられ、予想以上に神経質になっていることの現れといえる。

スー・チー氏の動向や近況が伝わらない中、キン・マウン・ゾー氏らの弁護団は勝ち目のほとんどない裁判でスー・チー氏の弁護活動を必死に続けており、国際社会はさらに軍政批判を強めて圧力をかけることが期待されている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

7月コンビニ売上高は5カ月連続増、販促で客単価伸び

ワールド

豪首相、ネタニヤフ首相の批判を一蹴 パレスチナ国家

ビジネス

香港取引所、上期利益40%増で過去最高 取引や上場

ビジネス

首都圏マンション、7月発売戸数は34.1%増 平均
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中