最新記事

海洋生物

【映像】座礁したクジラを海に返そうと人々が連携、結果は?

2022年5月26日(木)16時30分
若道いつき
座礁したクジラ

Hervey Bay Snake Catchers-YouTube

<打ち上げられたクジラの乾燥を防ぐため背中に水をかける人の姿も>

浜辺に打ち上げられたクジラを海水浴客らが救助する映像がネット上で話題になっている。

20日、豪クイーンズランド州ハービーベイのビーチで座礁して身動きの取れなくなったドワーフミンククジラが発見された。

クジラの座礁は多くの場合、病気やケガで体が弱り、潮に逆らって泳げなくなるために起こる。生きたまま打ち上げられた海棲哺乳類は体を冷却するための水を失い、オーバーヒートを起こしてしまう。世界では毎年約2000頭のクジラが座礁し、残念ながらそのほとんどは死に至る。

地元のヘビ駆除業者であるドリュー・ゴドフリーが撮影したビデオには、座礁したクジラの背中に水をかける人の姿が映っている。クイーンズランド州公園野生生物局は初期評価でこのクジラの状態を「良好」と判断した。

救助隊らは潮の満ち引きに合わせてクジラを誘導し、水深が深くなったところでクジラを放つ。自力で泳ぎ始めたクジラはそのまま沖の方へ向かっていくかと思われたが、やがて進路を変え、浅瀬に戻ってきてしまう。ビーチで見守っていた人たちからは落胆の声が漏れた。座礁した海棲哺乳類は方向感覚を失い、海に返そうとしても戻ってくることがあるという。

救助隊はクジラの体勢を整えると、再び深いところへと移動させる。クジラは尾をパタパタさせ、最後には沖の方へと泳ぎ去っていった。不安そうに眺めていた観衆からも拍手が沸き起こり、今度こそクジラを海に返すことに成功した。

ゴドフリーは「とても感動的だった」とこの瞬間を振り返っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ

ワールド

ジャカルタのモスクで爆発、数十人負傷 容疑者は17

ビジネス

世界の食料価格、10月は2カ月連続下落 供給拡大で

ビジネス

ホンダ、半導体不足打撃で通期予想を下方修正 四輪販
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中