最新記事

選挙

仏大統領線、ルペンへの「極右アレルギー」後退 決選投票はマクロン僅差の戦いも

2022年4月12日(火)17時12分
フランスのマクロン大統領

フランス大統領選挙の第1回投票が行われ、現職でマクロン大統領(写真)と、極右政党「国民連合(RN)」のマリーヌ・ルペン党首が決選投票に進む見通しとなった。パリで撮影(2022年 ロイター/Benoit Tessier)

フランス大統領選挙の第1回投票が10日に行われ、現職でマクロン大統領と、極右政党「国民連合(RN)」のマリーヌ・ルペン党首が決選投票に進む見通しとなった。中道のマクロン氏が24日の決選投票でルペン氏を制して再選を目指そうとするなら、地に足の着いた選挙戦をもっと強化するしかない。ルペン氏の穏健化によって、これまでの有権者の「極右アレルギー」をもはや当てにできないからだ。

第1回投票でマクロン氏の最終得票率は28%になるとみられ、2017年の前回選挙より改善している。しかし、各種世論調査によると、決選投票でマクロン氏はルペン氏に勝利するとしても僅差の戦いになる。

これまでフランスの選挙は全国レベルでも地方レベルでも、左右両派の有権者が一致団結して極右が政権の座に就くのを阻止する「共和国統一戦線」と呼ぶべき運動が生じてきた。今回も、右派の共和党や左派の社会党を含め、第1回投票で敗退が見込まれる主要候補は軒並み、決選投票でマクロン氏を応援すると表明した。

とはいえ、彼らの支持者が言うことを聞くかどうかは分からない。さらに各候補の予想得票率はいずれも1桁台とあまりに低調なので、支持層の動向はあまり重視されないかもしれない。

市場調査会社イプソス・フランスの調査責任者マチュー・ギャラール氏は「政治家の間では共和国統一戦線が動き出しつつある。有権者がそれに従うかどうかはまだ不透明だ」と述べた。仏世論研究所(Ifop)の出口調査から予想されるマクロン氏の決選投票の得票率は51%にとどまっており、確かに共和国統一戦線のほころびがあらわになりつつある。

マクロン氏再選のハードルが高くなっている状況は、ルペン氏側の変化からも見て取れる。ルペン氏は以前に掲げていたより好戦的な反移民、反欧州連合(EU)の旗をほぼ降ろし、生活費上昇問題の取り組みに重点を移している。この結果、Ifopが3月に実施した別の調査によると、ルペン氏を「恐ろしい」と考える国民は半分弱に減少した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラに2.43億ドルの賠償命令、死傷事故で連邦陪

ビジネス

バークシャー、第2四半期は減益 クラフト株で37.

ビジネス

クグラーFRB理事が退任、8日付 トランプ氏歓迎

ビジネス

アングル:米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中