最新記事

トラベル

5日間のタイ旅行で感じた今会社員が海外旅行に行くハードル パンデミック下でも行けなくないけど

2022年4月23日(土)11時00分
橋賀秀紀(トラベルジャーナリスト) *東洋経済オンラインからの転載

現在、日本に帰国する場合、帰国便の出発時刻からさかのぼって72時間以内に検査し、陰性証明書を準備する必要がある。また、PCR検査をどこで受けるのか、自分で情報収集をして、場合によっては予約もとらなくてはならない。

各国にある日本大使館では、日本帰国用のPCR検査が受けられる病院などを紹介している。だがこうした病院はおしなべて料金が高く、時間なども融通が利かないことが多い。

幸いバンコクは日本人が多いこともあり、ツイッターでスクムビットにあるMedConsultという検査所を知った。週末も休みなく毎日朝7時から19時までやっており、金額も1500バーツ(約5500円、クレジットカード払い可)と安い。結果はメールで送られてくるので、この後は帰国まで何もする必要がない。

鉄道市場で有名なアムパワーを訪問

バンコクから南西に70㎞ほどのところにある運河沿いの町、アムパワーで1泊することにした。マハーチャイ線、メークローン線というローカル線や渡し船、荷台を改造したロットゥーとよばれる乗合いバスを乗り継いでいく。

newsweek_20220421_192227.jpg

コロナ前の2017年12月(左)と2022年4月(右)のメークロン鉄道市場の様子(筆者撮影)

2017年にこのルートを通ったとき、鉄道市場とよばれるメークローンの市場には、数百人のツーリストが集まっていた。今回は西洋人も見かけたが多くはタイ人である。日本人を含む東アジアからのツーリストがほぼいなくなったことも大きい。

タイは国際観光収入が世界第4位(2019年)という観光立国(世界観光機関)だけにコロナでインバウンドが激減したことのダメージは大きい。

2022年3月以降、東南アジアでは、各国が次々と入国規制を緩めている。入国時に旅行保険の英文証明書や1泊の隔離を課すタイは、いまや厳しい部類となっており、それを敬遠してほかのアジア諸国に流れることにもなりかねない。そこでタイ政府は当初7月1日を予定していたタイランドパスの廃止を1カ月早める動きを見せている。すでに観光客の奪い合いは始まっているのだ。

ストロベリー味などの鯛焼きを売るタイの屋台タイの街並みはかつてのままだった。ただ、マスク着用が予想以上に徹底していた。ローカル線の車窓を眺めていると、照りつける太陽のなか、屋台で調理をしている中年男性もマスクをしていた。

反面、バンコクの高級レストランでは大声でしゃべりながら食べるゲストも目立ち、静かに食べることはそれほど求められていないように見えた。

日本に入国する際は、MySOSというアプリを事前にダウンロードしておく必要がある。誓約書の記入などは旅行前に済ませておいたがPCRの陰性証明書だけは、現地で発行されてからアップするしかない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中