最新記事
日本社会

著述業、農業は80%以上......職業別フリーランス比率ランキング 

2022年3月23日(水)10時40分
舞田敏彦(教育社会学者)

以上は適当に抽出した6つの職業だが、原資料から230の職業のフリーランス率を算出して分布をとると、10%に満たない職業が116と多くを占める。一方で値が高い職業もある。先ほどみた著述家はその典型で、50%(半分)を超える職業を示すと<表1>のようになる。

data220323-chart02.png

会社に属さず、自分の腕で食べている人が多い職業だ。首位は個人経営の店主、2位は海藻・貝採取従事者、3位は美術家、4位は著述家となっている。農業従事者も多くは個人経営で、高齢の零細個人農家で日本の農業は支えられている。大工も半数以上がフリーランス(一人親方)だ。

会社に雇われて働きたくない、自由な働き方をしたい。こういう志を持つ若者、ないしは脱サラを考えている人も少なくないが、フリーランスで食べていくのは容易でなく、所得分布を見ると全体の6割、女性に至っては8割が200万円未満だ(総務省『就業構造基本調査』2017年)。対価の給与不払いなどにもよるだろう。厚労省のパワハラ防止指針を見ても、保護の対象は会社員でフリーランスは除外されている。

フリーランスは一般的な働き方とは認められていないように思えるが、今後の知識基盤社会・IT社会ではこういう働き方も増えてくる。今の子どもに将来何になりたいかを問うと、クリエイターとかユーチューバーとかいう答えが返ってくるが、こういう仕事の働き方の多くはフリーランスだ。

子どもたちが大人になる未来にまで、旧態依然の慣行を持ち越してはならない。国外から見れば理解不能な、従業地位による差別は撤廃すべきだ。学校でも、特殊な事項を教授するフリーランス教師が教壇に立つようになるかもしれない。教員不足を解消するには、働き方を極限まで柔軟化する必要もある。

<資料:総務省『国勢調査』(2015年)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

モルガンSが北海ブレント価格予想引き上げ、OPEC

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

ペルー、メキシコとの国交断絶表明 元首相の亡命手続

ワールド

中国、日本など45カ国のビザ免除措置を来年末まで延
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中