最新記事

韓国

韓国大統領選、異例の大接戦をユン・ソギョルが制す 5年ぶり保守政権へ

2022年3月10日(木)14時30分
ユン・ソギョル

9日に投票が行われた韓国大統領選は、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)(61)が接戦を制し、当選を確実にした。10日、ソウルで撮影(2022 年 ロイター/Kim Hong-Ji)

9日に投票が行われた韓国大統領選は、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)大候補(61)が接戦を制し、当選を確実にした。2017年以来、保守勢力が5年ぶりに政権の座を取り戻した。

10日午前5時30分(日本時間同)現在、開票率約99.8%の段階で、尹氏の得票率は48.6%、与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補は47.8%。10日に正式発表が行われる見通し。

尹氏は汚職の根絶、社会正義の育成、より公平な競争環境の整備などを公約に掲げたほか、対中関係の「リセット」、このところミサイル発射を繰り返す北朝鮮への厳しい対応を模索している。

また、性別や世代間の格差、不平等の拡大、住宅価格の高騰で分断されている国をまとめるという課題にも直面する。

尹氏は勝利演説で、今回の選挙は「偉大な国民の勝利だ」と述べ、野党と協力して結束に取り組むと表明。「競争は終わった。力を合わせて国民と国のために一つにならなければならない」と述べた。

また、支持者との会合で「国民統合」を最優先課題に掲げ、地域や政治・社会経済的な違いにかかわらず、全ての国民が平等に扱われるべきだと主張。「国民の生活に留意し、困っている人に温かい福祉サービスを提供する。そして、わが国が国際社会と自由世界の誇りと責任感のある一員として務めるよう最大限の努力をする」と語った。

今週に入り国内では新型コロナウイルスの新規感染者が急増しているものの、投票率は77%以上に達した。

政治の初心者

尹氏は文在寅(ムン・ジェイン)現大統領に検事総長に任命されたが、政権高官への捜査を巡り文氏と対立した。政治経験はなく、それが欠点とも長所ともみられている。

選挙戦は失言やスキャンダルが注目されたものの、雇用や住宅、富の不平等など文氏の経済政策が主な争点となったことは、野党の尹氏に支持が集まる要因となった。

就任後、直ちに直面するのは北朝鮮を巡る危機とみられる。北朝鮮は2017年以降停止している長距離大陸間弾道ミサイル(ICBM)や核兵器の実験再開の可能性を示唆している。

尹氏は、北朝鮮による相次ぐミサイル活動や最大の貿易相手国である中国との競争に直面する中で、同盟国である米国との関係をさらに緊密化させる考えを表明している。

米ホワイトハウスは尹氏に祝意を示し、同盟強化に向けた緊密な連携をバイデン大統領は楽しみにしていると表明した。

ホワイトハウスはその後、尹氏がバイデン氏と電話で話したと明らかにした。

岸田文雄首相も尹氏が選出されたことに対し、「選出を歓迎したい。心からお祝い申し上げる」と祝意を述べた。日韓国交正常化以降に築いた協力関係を発展させる必要があるとの認識も示し、「関係改善のため新大統領と緊密に協力していく」と語った。都内で記者団に述べた。

新アメリカ安全保障センターのドゥヨン・キム氏は「不動産価格、住宅政策、雇用、税制が最大の国内課題になるだろう」と指摘。また、対外的には「同盟がより円滑に運営され、北朝鮮や中国、地域や世界的な問題でほぼ協調することが期待できる」と述べた。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・『イカゲーム』の悪夢が世界をここまで虜にする理由
・地面に信号! 斜め上を行く韓国の「スマホゾンビ」対策が話題に
・韓国、保守に政権交代なら核兵器を配備する方針...米国は「関心なし」と専門家


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、政策決定で政府の金利コスト考慮しない=パウ

ビジネス

メルセデスが米にEV納入一時停止、新モデルを値下げ

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中