最新記事

中国

おまけ狙いの爆買い男性に106食分を売った中国ケンタッキー、当局から正式に怒られる

2022年1月19日(水)13時00分
青葉やまと

中国では食料自給率の低下などを背景に、フードロスへの問題意識が高まっている。昨年4月には食品浪費防止法が制定されており、客側が過度な食べ残しをした場合、飲食店はその廃棄費用を請求することができる。同時に、大食い動画の放送禁止などが定められた。

出店35周年を祝うプロモーションだったが、意図せずこうした時代の流れに逆行する形となってしまったようだ。食品の廃棄につながる販促キャンペーンであったとして、ボイコット運動にも発展している。

転売屋が暗躍 チャンスを逃さない消費者も出現

限定フィギュアはまた、転売屋の格好の餌食となった。SNSには、一部の人物が買い占めを行ったせいでセットを購入できなかったとの苦情があふれている。ネットオークションでは早くも、限定版DIMOOフィギュアが高額で販売されはじめた。国営紙グローバル・タイムズによると、最もレアなものは1個800元(約1万4000円)前後で取引されているという。


転売行為については米インサイダー誌は、複数の協力者を雇って購入の列に並ばる行為が発生したほか、なかにはフィギュアだけを入手して買ったばかりの食事を捨ててしまう人々もみられた、と報じている。

転売とフードロスが火種となった一方、チキンに目がない一部の消費者は、この混乱を好機と捉えた模様だ。複数のネットユーザーがオンラインにて、食品部分が不要なら喜んで引き受けると申し出ている。「おもちゃはあなたのもの、カロリーは私のもの」との触れ込みだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米特使がガザ訪問、援助活動を視察 「食料届ける計画

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中