最新記事

変異株

オミクロン株、ファイザー製ワクチンによる防護を部分的に回避か=南ア研究

2021年12月8日(水)14時17分
ファイザーとビオンテックの新型コロナウイルスワクチン

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」は、米ファイザーとビオンテックのワクチンが提供する防護機能を部分的に擦り抜けることができると、南アフリカのアフリカ・ヘルス研究所の研究者、アレックス・シガル氏が指摘した。写真はファイザー製ワクチン。ジュネーブで2月撮影(2021年 ロイター/Denis Balibouse)

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」は、米ファイザー/ビオンテックのワクチンが提供する防護機能を部分的に擦り抜けることができると、南アフリカのアフリカ・ヘルス研究所の研究者、アレックス・シガル氏が7日に指摘した。

シガル氏はツイッターへの投稿で、新型コロナウイルスの従来型と比較して、オミクロン株では中和率が非常に大きく低下したと説明した。

同氏の研究室のウェブサイトに掲載された資料によると、同研究室ではファイザー/ビオンテックのワクチンを2回接種した12人の血液を検査した。この資料にある暫定データはまだ専門家によって検証されていない。

シガル氏はツイッターへの投稿で、確認された中和抗体の水準について、研究室で今後さらに実験を行った後、修正される可能性が高いとしている。

同氏の研究では、ワクチンを2回接種し、かつ過去に新型コロナに感染したことのある6人のうち5人の血液でオミクロン株が中和されたことも分かり、追加接種(ブースター接種)によって感染予防効果が高まる可能性が示された。

シガル氏はツイッターで「この結果は予想以上だ。抗体が多いほど、オミクロン株から守られる可能性が高い」と述べた。

南アではまだ追加接種が実施されていないため、同氏の研究室では追加接種を受けた人の血液は検査していないという。

今回の研究結果は、ワクチンが重症化や死亡を防ぐ効果が低くなることを意味するものではない。

オミクロン株はこれまで日本や米国を含む20カ国以上で感染が報告されている。世界保健機関(WHO)は11月26日にオミクロン株を「懸念すべき変異株」に指定したが、多くの変異部分を持つオミクロン株に的を絞った新型ワクチンが必要だという証拠はまだ見つかっていないとの見方を示している。

既存のワクチンがオミクロン株に対してどの程度有効性を維持するかを巡っては、まだ十分なデータは得られていない。ファイザー/ビオンテックを含むワクチンメーカー各社は数週間以内にも独自のデータを公表する見通し。

ビオンテックのウグル・サヒン最高経営責任者(CEO)は7日、NBCニュースで、オミクロン株に関するデータを8日か9日に明らかにする考えを示した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する

ビジネス

米ヘッジファンド、7─9月期にマグニフィセント7へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中