最新記事

考古学

ローマや北京はなぜ「崩壊」しなかった? 古代都市から「持続可能性」を学ぶ

Learning from Ancient Cities

2021年12月23日(木)17時01分
マイケル・E・スミス(アリゾナ州立大学教授、考古学者)

211228P71_KDT_03.jpg

ローマ NICOLA FORENZA/ISTOCK

現代都市の持続可能性にも関連がある一つの発見は、都市の「規模」が適応力と持続可能性に及ぼす影響だ。

ヤウテペックの集落跡はいずれも存続率が高く、存続期間の中間値は370年だった。このデータをさらに詳しく見ると、より規模が大きな集落のほうが長く存続する傾向が明らかになった。

ほかにも複数の顕著なパターンがある。この地域の最も初期の都市は、紀元前1世紀に極めて条件のいい農地に隣接してつくられていた。これらの都市は1000年以上も持続した。地の利が都市の存続と成功に寄与していたのは間違いない。

だが都市国家テオティワカンによるヤウテペックの征服(紀元150年頃)は、都市の存続には物理的な規模よりも政治的な変化の影響が大きい可能性を示している。

征服によって一帯に新たな行政区(集落)ができ、多くの都市ができた。しかし300年後にテオティワカンが撤退すると、これらの集落は放棄された。統治という目的がなくなると、大規模集落は意味を失ったようだ。

都市の「規模」は本当に重要か

果たして都市の規模とその持続可能性の間にはどのような関係があり、その関係は他の古代都市でも見られるのだろうか。もしも一般化できる関係が見つかれば、それは現代の都市づくりにも生かせるのではないか。

都市部の人口密度が高いほど持続可能性も高まるという指摘は、現にある。それが本当なら、いま各地で起きている都市の縮小傾向は憂慮すべき事態ということになる。また経済学の世界では「1人当たりGDPの伸び率は大規模都市のほうが高い」とされているが、この傾向は古代都市にも見られる。

古代史や考古学の知見を現代の科学者や都市計画立案者が使えるようにするには、まだ2つのハードルを乗り越える必要がある。第1に、私たちは手持ちのデータを、長期の持続性に焦点を当てつつ再検討しなければならない。

遠い昔の都市を持続可能にした要因は何だったのか(都市の規模かインフラか、それとも社会制度か)。そうした過去の教訓を、今日の気候変動への対応にどう生かせるのかの検証は簡単ではない。ある遺跡調査のデータを持続性の観点から再検証するだけでも膨大な作業だ。

第2に、適応力のある都市づくりを目指す研究者と私たちが連携し、長続きした古代都市に特徴的なパターンやプロセスと、現代都市を気候変動に適応しやすくする要因との間に、有意で有益なつながりを見つけなければならない。

いずれにせよ、私たち考古学者には古代都市に関する膨大な未解析データがある。それをどう使えば未来の都市づくりに生かせるのか。その解析から、困難な答えが発掘できるかもしれない。

©2021 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

鈴木財務相「財政圧迫する可能性」、市場動向注視と日

ワールド

UCLAの親パレスチナ派襲撃事件で初の逮捕者、18

ワールド

パプアニューギニアで大規模な地すべり、300人以上

ワールド

米、ウクライナに2.75億ドル追加軍事支援 「ハイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 3

    アウディーイウカ近郊の「地雷原」に突っ込んだロシア装甲車2台...同時に地雷を踏んだ瞬間をウクライナが公開

  • 4

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 5

    なぜ? 大胆なマタニティルックを次々披露するヘイリ…

  • 6

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 7

    批判浴びる「女子バスケ界の新星」を激励...ケイトリ…

  • 8

    これ以上の「動員」は無理か...プーチン大統領、「現…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 6

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 7

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 8

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 9

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中