最新記事

植物

「小さな死のリンゴ」 下に立つだけで有害、ギネスが認めた世界一危険な樹木とは

2021年11月30日(火)18時20分
青葉やまと

誤って食べた医師は

危険な樹としてにわかに話題に上ることもあるマンチニールだが、その毒性は地元の人々以外に広く知られているわけではない。近年では旅行者が誤って食用してしまう事態が発生している。リンゴに似た外観に加え、熟したスモモのように甘い香りを漂わせることから、毒性を知らない人々が興味をもって口に運んでしまうことがあるようだ。医師でさえその被害に遭っている。

イギリスの医学誌『BMJ』では、実際に誤食してしまったという放射線顧問医師の体験談を確認することができる。カリブ海に浮かぶトバゴ島でのリゾートに出かけたというこの医師は、島で見かけたマンチニールの果実に興味を惹かれ、思わず手に取りかじってみたという。

「甘みがあって美味しかった」と彼女は一口目の感想を振り返るが、問題はそこからだった。「しばらく経つと口のなかにピリピリとした感触が起きはじめ、やがてそれは焼け付くような痛みへと変わり、引き裂かれるような感覚と喉の締めつけを覚えた」という。彼女に勧められ一緒に食べた友人も、同様の症状を示した。

数時間後には痛みは耐え難いまでになり、喉のなかにまるで大きな塊が詰まっているかのような錯覚さえ覚えたという。固形物はほとんど摂取できない状態となり、痛みは8時間かけてようやく弱まる気配を見せはじめた。医師は自身の経験を「恐ろしいものだった」と振り返っている。自身の体験をBMJ誌上で公開し、「マンチニールの樹は深刻な医療上の問題を引き起こすことがある」として注意を喚起している。

16世紀から現代に至るまで、マンチニールはさまざまな形で健康被害をもたらしてきた。南フロリダやカリブ海沿岸などを訪れる機会があれば、リンゴに似た樹には不用意に近づかないように気をつけたい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「韓国のり大好き、コスメも使っている」 日

ワールド

高市首相が就任会見、米大統領に「日本の防衛力の充実

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中